[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2003/12/04(Thu) 09:21
投稿者名:Achi
Eメール:atushi@coral.ocn.ne.jp
URL :
タイトル:
VL70m PROM交換しました
はじめまして。
 20年以上も音楽から遠ざかっていましたが、2年前にひょんなことからEW20を手に入れ、以後ズルズルとDTMの泥沼につかってしまいました。現在WX5+VL70mの組み合わせで、時々飲み屋で一人LIVEやってます。
 貴サイトはずっとROMしてきましたが、記事に啓発され、VL70mのPROMを交換したので報告します。

 http://jazz.page.ne.jp/wx/pages/b040_210prom.htmlのページに掲載されたPatchman Music製のPROMを購入、送料込みで$315でした。
 10日ほどで到着したチップをさっそく交換しようとパネルをはずしたら、なんと!チップが2つある!! 記事の写真をよく見ると、チップとバックアップ電池の間の基盤にICが乗りそうな穴がいくつも開いています。私のVLにはそこにもチップが乗っているんです。しょうがないので記事のとおり下のチップをPatchman Music製に交換し、電源を入れたら発音はしました。しかしリストにあるPR1の音色はそのままで、ギター系の音だけやたらに豊富になってしまいました。一番欲しかったブラス系、シンセリード系の音色はPR1に入っているそうなので残念です。何よりサックスシュミレートのAltoSax!の音色が消えてしまいました。あのFazzyな音色はLIVEの主力だっただけに困っています。
 どなたか他にもPROM交換をされた方がいらっしゃったら情報交換をお願いします。

 追記 オマケでカスタムメモリー用音色が215種類添付されてきました。(希望があればお分けします)それはそれでうれしいのですが、ExpertEditorがOSをXPに入れ替えたことによって動かなくなってしまいました。こちらも途方に暮れ、現在Macを買うかどうか思案中です。

投稿時間:2003/12/04(Thu) 23:21
投稿者名:Kirino
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: VL70m PROM交換しました
Achiさんはじめまして。ようこそです。

>なんと!チップが2つある!!

えっ!!!!本当ですか!!!(絶句)
ということはVL70-mはバージョン違いがあるということになりますか。
初耳です。
製造時期によって違うのかもしれませんね。
僕のVL70-mは4年前に新品で買ったものなのですが
Achiさんはいつ頃のもののVL70mをお使いでしょうか。

・・・そんなことはつゆ知らずPROM紹介してしまいすみませんでした。
$315は痛いですね・・・申し訳ありません。

>しかしリストにあるPR1の音色はそのままで
ということはもう一方のチップのほうをPatchman ROMに変えればPR1のほうが使える、ということですかね????
形状はあうのでしょうか・・・でももしかしたら壊れるかもしれないし・・・う〜ん・・・。

もし可能でしたら、情報共有という意味で、是非、VL70-m内部の写真など見てみたいので、できましたらお願いいたします。


>オマケでカスタムメモリー用音色が215種類添付されてきました。(希望があればお分けします)
正直に言えばとっても欲しいですが(笑)、
しかし、そのデータは本来Patchmanできちんと販売しているもの(をPROM購入者に限り販売品をサービスで添付している)と思われますのでコピー配布は問題あると思います。ご一考ください。

あと、ExpertEditorがXPで動かないとのことですが、Winの場合はどのOSまで動きましたか?またExpertEditor for winは、
http://www.yamahasynth.com/down/vl70m/s_exedpc.htm
から入手できるもの、ということでよろしいですか?

>現在Macを買うかどうか思案中
オールドMac好きの私としてはMacユーザーが増えるのは嬉しいですが(笑)
最新のMAC OS-Xで動くかどうかは私も未確認です。
もしExpertEditorの為だけにMACを使うなら、中古で充分です。歴代Macは
http://www.age.ne.jp/x/hime-/
等で調べられますが、おおよそ1994-95年以降発売もの(CPUが68040以上)ならばじゅうぶんです。シリアル端子がついてるとVL70-mとケーブル一本で済むので楽です。1万円以下で入手できると思います。

・・・なにかこちらからの質問が多くなってしまいましたが・・情報ありがとうございました。

他にPROMに関する情報お持ちの方、
ExpertEditorの動作に関する情報お持ちの方、
ウチのVLはチップは●個だった!とわざわざ分解して確認して下さる方、
是非情報お待ちしております。

あともしかしたら、Windsynh MLのログ
http://lists.mun.ca/archives/wind.html
に該当情報あるかもしれませんので、わたしのほうでも追って確認してみます。

投稿時間:2003/12/05(Fri) 21:49
投稿者名:Achi
Eメール:atushi@coral.ocn.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^2: VL70m PROM交換しました
さっそくのresありがとうございます。
 私のVL70mは2年前にオークションで入手した物なのでいつごろ製造されたのかは不明です。関連の写真を添付しますのでご意見をお願いします。(画像の添付方法がよくわからないので、アップロード掲示板に同文を投稿します)想像するに、当初音源チップは2つであったものがバージョンアップによって1つにまとまったのではないでしょうか? ちなみに上のチップは足が1本少なく、外してしまうと全く起動しなくなります。
 添付の音色については、Patchman Musicにおいて60種類ずつ2パッケージ各$40で販売されているものと思われます。浅薄な記述をしましたことをお詫びし、前述の括弧書きは削除していただけるようお願いします。
 現在の私の環境は、SONY VAIO V505Rを仕事80% 趣味20%の割合で使用していますが、先輩のZ505J(Win2000)ではExpertEditorは動いていました。XPで起動しますと「winmm.dllのアクセス違反」というエラーメッセージを表示します。何らかの解決方法があればご教授ください。プログラムの入手先はUS-YAMAHAほか、関連リンクを探して見ましたが、新しいバージョンのものは見つかりませんでした。結論は、あれこれ悩むよりVL70m専用の中古Macを買うほうが価値的である、ということなのですが、これ以上機材が増殖することにいい感情を抱いていない家族を説得することが難解な問題です。
 最後に近況報告ですが、X'masのLIVEに参加することが決まり、現在T-SQUREのWite ManeとMorning Starを特訓中です。バッキングの打ち込みに1週間を要しました。(ほとんど寝てない)そこで提案ですが、私と似た境遇の方がいらっしゃれば、バッキング用MIDIを互いに融通しあってはいかがでしょうか。(もちろん自分で打ち込んだものに限りますが)それとも、これも著作権上問題があるでしょうか。
 

投稿時間:2003/12/05(Fri) 22:41
投稿者名:HJ01026
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: VL70m PROM交換しました
シリアルは名前欄

IC10はソケットの実装なし
IC11は品番XS496B0のROMが載っている

その他、C14(バックアップバッテリの脇のコンデンサ)が
実装されていない

以上参考まで

投稿時間:2003/12/09(Tue) 21:35
投稿者名:Kirino
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: VL70m PROM交換しました
情報感謝です>御両名様

で、
僕はVL70-m 2台持ってますので、
PROM交換していないほうのをバラシてみました。
ロムの実装は1個で、ロムにはXS496A0と書かれてました。
本体のシリアルは、MO01299(頭2文字はエム・オー)
でした。なおこれは中古で購入したので、いつごろ製造か予測がつきません。
(写真はアップロード掲示板参照)


ちなみに、以前交換したほうのロムはXS496B0でしたので、
純正ROMには少なくとも3種類が存在するということになりそうですね。

とりあえずわかっている範囲で整理しますと、
本体No. ---- ロムNo.
MM01080 ---- ロムが2個(XR84B0、XR85B0)
MO01299 ---- XS496A0
HJ01026 ---- XS496B0
PK01063 ---- XS496B0


僕が交換したWindList MLのロムの取り扱い説明書には
「ロムにはXS496A0とかそんな名前が書いてある」
とありましたので当然、XS496A0でも動作するはずです。

ヤマハのシリアルNo.の読み方がよくわかりませんが
(御存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。)
状況からしてAchiさんのおっしゃる通りAchiさんのVL70-mがかなりの初期型である、という感じがしますね。

とりいそぎの結論としては、
ROM交換を考えている方は、買う前に中のロムを確認したがよい、ということでよろしくおねがいします。