[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2003/11/10(Mon) 21:51
投稿者名:K.K
Eメール:
URL :
タイトル:
バラシ記事
写真が見れないのはうちだけ?

投稿時間:2003/11/10(Mon) 23:17
投稿者名:Kirino
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: バラシ記事
> 写真が見れないのはうちだけ?

???・・・ ・  ・・げ!!

スイマセン!!!。皆さん見れない状態になってました。

画像を自分のPC内のローカルファイルに指定してました。
4年近くもサイトやっててこんな超超初心者なミスをするとはなんとまあお恥ずかしい・・・・

というわけで修正致しました。
K.K.さんThanksです。


ところでカンチレバーのセンサーの理屈ってあれであってますかねぇ?

投稿時間:2003/11/12(Wed) 21:47
投稿者名:shin3
URL :
タイトル:
Re^2: バラシ記事
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
バラシ記録、とても興味深く拝見させていただきました。

> ところでカンチレバーのセンサーの理屈ってあれであってますかねぇ?

記事内に「フレミングの法則でしたっけ?」とありましたが、
これはおそらく「ホール効果」を利用したものだと思います。
デバイス名の「HL1」もホール素子を意識しての命名では
ないでしょうか。

投稿時間:2003/11/13(Thu) 11:55
投稿者名:よしめめ
Eメール:yoshmeme@rainbow.plala.or.jp
URL :
タイトル:
Re^3: バラシ記事
Kirinoさんバラしレポ御苦労様です!

それにしても、WXのウィンドセンサーってこんなに小さいのね〜。
EWI1000とかデジホンも結構小さかったけど、リードレバーのあるWXって 感覚的にLyriconのトランスデューサみたいなの思い浮かべちゃうんだよなー(笑)。

リードレバーのセンサーもこんなに小型・・・というか、目茶苦茶シンプルですね〜。

>ホール効果
ググってみたけど、難しい・・・。簡単に教えていただけません?

投稿時間:2003/11/13(Thu) 12:57
投稿者名:Kirino
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^4: バラシ記事
よしめめさん
>ってこんなに小さいのね〜。
心臓部は結構シンプルだなーと思いました。でもあたりまえだけどキーの数だけメカニカルなスイッチがあって、そっちは”うわーごちゃごちゃ”って印象でした。EWIはメカニカルなとこがないですからねぇ。それと比較するとつい。

で、メカニカルな部分が多いということは、組みなおす時に、ちょっとでもズレてしまったら、操作性が変わるおそれがあるということで・・・。
今回はきちんと元通りになりましたが、
できることならバラシなどやらずにすませたい・・・というのが正直な感想でした。
でも896のとらさんの書き込みみたいにヤマハに出してもおかしくなって戻ってきてしまう場合もあると・・・WXのことがわかっているリペアの方に当たるのを祈るしかないのでしょうね・・。


shin3さん
>「ホール効果」
ありがとうございますっ!!!
ちょっと調べてみましたが・・・それに違いなさそうですね。
ホール効果やホール素子なんてものがあるのぜんぜん知りませんでした
いやーーー勉強になります。
近々の更新で書き直させていただきます。ありがとうございました。


で「ホール効果」ですが
http://www.phys.human.nagoya-u.ac.jp/nakano-lab/masters/2001_mizutani/node6.html
とか
http://ec.ikuei-sp.ac.jp/mame/kiso/hall/
とか。

誤解をおそれず簡潔に書けば、

WXではベンドセンサーに、電気が流れている半導体に磁石を近づけると電圧が変わる「ホール効果」を利用した磁気センサーを使用している

ってところでしょうか?
変でしたらつっこみよろしくおねがいします。