[1443] オクターブキーがぁ・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/12/15(Sat) 08:54
こんにちは!

なんとぉ!ダブちゃんのオク−タブキーが壊れてしまいました。
バラしてみると、疲労による破断のようです。オクターブキーは、全部で
3つのパーツからできており、他のも白っぽくなって疲労しておりました。
これって、部品で買えるんですよねぇ。修理に出したら高くつきそうだし。
みなさんのはだいじょうぶですか?

追伸
秋田は数日前から雪、雪、雪・・・
昨日はカゼひいちゃって仕事を休んでしまいました。みなさんも気をつけて
くださいね。

[1446] Re: オクターブキーがぁ・・・ 投稿者:TAICHI 投稿日:01/12/15(Sat) 18:18 <URL>
よほど熱心に演奏されたんでしょうね。
私が所有するWX11は演奏をあまりしてこなかったせいで購入から8年以上もたつのに元気です。(これって良いこと?)
購入当初に初期不良が見つかり(半音が出たり出なかったりした)、最初に手にしたWX11は僅か1月足らずで交換。私がまともに演奏できる唯一の楽器なので壊れるということに対しては常に敏感でした。
この吹きやすさが新製品で変わってしまうこと、部品がなくて修理が出来ないのではと恐れて、丹念に楽器店を回りWX11を探しましたがもうすでにどこにもなくて、大手の通販にも問い合わせましたが「たぶんどこにもないですよ」と言われてしまいまして、現品で格安のWX5を購入しキープしました。
部品の購入はリードの部分を単品で購入したことがあるので可能かと思いますが、組み込まれた部分の部品が本当に取れるのか是非知りたいです。

[1447] Re^2: オクターブキーがぁ・・・ 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/16(Sun) 10:53
>みなさんのはだいじょうぶですか?
実は私のWX5も半年前くらいからオクターブ+1キーがグラグラしてます。
たぶんダブちゃんと同じく疲労骨折だと思います。
一応使えているので横着してそのままですが。
キー部品ですけど、以前楽器店に聞いたところでは、キー部品はそれぞれ単独で入手が可能とのこと。ですからオクターブキーだけ注文して自分で交換するのはたぶんだいじょうぶです。
そういえば以前K.K.さんも同様の症状がでていると報告ありました。
リードが削れるのと同様、消耗品として考えた方が良いかもしれませんね。
もしご自分で修理するようでしたら是非レポートお願いします(できれば写真つきで)>ダブちゃん

[1448] Re^3: オクターブキーがぁ・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/12/17(Mon) 12:01
こんにちは

> 実は私のWX5も半年前くらいからオクターブ+1キーがグラグラしてます。
やっぱりねぇ・・・キーは消耗品なんですね。というか、消耗品にしてし
まうようなWX5の設計はミスですねっ!真上から軽く押されるだけなら
いいのでしょうが、オクターブキーは親指の回転もあり、結構ひねりの力
がかかるんでしょうね。

> 一応使えているので横着してそのままですが。
本番中に取れたら大変ですよ!!

> もしご自分で修理するようでしたら是非レポートお願いします(できれば写真つきで)>ダブちゃん
もちろんです。昨日部品注文を済ませて、内部の写真も数枚撮りました。
あとは、部品を待つのみです。
乞うご期待!

[1449] Re^4: オクターブキーがぁ・・・ 投稿者:TAICHI 投稿日:01/12/17(Mon) 18:45 <URL>
> もちろんです。昨日部品注文を済ませて、内部の写真も数枚撮りました。あとは、部品を待つのみです。乞うご期待!

オクターブキーはいつか壊れてしまうんですね。今から覚悟しときます。
ダブちゃんさん、スムーズに修理が進むことを願っております。
頑張って下さい。

[1451] Re^5: オクターブキーがぁ・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/12/18(Tue) 08:39
こんにちは

昨日、楽器屋さんから電話がきまして・・・
「オクターブキーには、オクターブキーAとB、それとセットキーというの
があるそうで、それぞれ1個280円ですぅ。」っということでした。
> オクターブキーはいつか壊れてしまうんですね。今から覚悟しときます。
そんな高いもんでもないのでみなさんも注文して手元にキープしていた方
がよろしいかと思いますよ。
> ダブちゃんさん、スムーズに修理が進むことを願っております。
後でバラし方や部品交換の方法をお知らせします。(うまくいくかなぁ・・)

[1459] Re^6: オクターブキーがぁ・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/12/25(Tue) 13:31
うううぅ・・・

昨日、部品が入りMyダブちゃんのオクターブキーの修理が完了しました。
これでまたダブちゃんと遊べるぅ!!
部品はたったの280円ですから結構お気楽でした。(と、言いつつ、やっぱ
り貧弱な部品を手にとってみるとこんなモンが280円もすんのかぁ〜よぉ〜?
ブツブツ・・・といったところです。)
もちろん部品交換の様子も写真に撮りましたよ。みなさんもオクターブキー
がガタガタいってたら早めに交換しましょう!

Kirinoさんへ・・・
今日はこれから忘年会で、明日は二日酔いの予定ですので、後日、交換方法等
についてメールします。アップよろしくお願いします。

[1461] Re^7: オクターブキーがぁ・・・ 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/26(Wed) 12:26 <URL>
修理成功おめでとうございまーす。
メールよろしくです。

[1437] クリスマスソング! 投稿者:TAICHI 投稿日:01/12/12(Wed) 17:45 <URL>
季節柄オリジナル曲で、クリスマスソング(夢運ぶクリスマス)を作りました。
歌も歌ってますが、同じ曲でWXも吹いてます。
音色はお気に入りのAir Sax。
MP3サイトに登録してますのでこちらで↓ダウンロードして聴いてみて下さい。
http://www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profile&profid=20010814015313

[1440] Re: クリスマスソング! 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/13(Thu) 22:19
おおっ。
聞かせていただきました。クリスマスらしくていいですね。
それにしてもTAICHIさん精力的に活動されてますね・・・
僕も見習わねば。。

[1442] 聴いていただきありがとうございます! 投稿者:TAICHI 投稿日:01/12/14(Fri) 02:22 <URL>
聴いていただきありがとうございます。
こちらに書き込みすると必ず何らかの反応(特にKirinoさん)があるので書き込みするのが楽しいです。
最初、曲を作った動機は「自己満足」だけのためだったんですが、人に聴いて貰えて、反応があったりすると、とても意欲が湧きます。
純粋にWXが吹きたくて始めたわけでは無かったのですが(最初は管楽器のMIDI入力が目的)、WXとVL70-mの素晴らしさによって演奏する喜びを感じてます。
ただ悔しいのは、自分が吹いているのより、打ち込みで演奏させている間奏の方が「上手い」ところです。
子育て中の”おやじ”演奏家なので練習する時間もほとんど取れないのですが、このホームページで勉強して一人前のWX吹きを目指します。
長々とカキコして済みません。これからもよろしくお願いします。

[1444] Re: 聴いていただきありがとうございます! 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/12/15(Sat) 12:50
聴きましたぁ!!

いやぁ、シャンシャンシャンって感じのイントロ・・・いいですね。
ああ、僕にも夢が運ばれてくるってな感じでした。
メロディも軽快で楽しくなりますね。雪国に住んでいる私としては寒い冬は
うざっとい以外の何ものでもないのですが、この曲聴いていると冬もまた
いいなぁと思いました。

私もTAICHIさんを見習って正月あたりに一曲仕上げてみようと思います。

[1445] 雪国ですか! 投稿者:TAICHI 投稿日:01/12/15(Sat) 18:00 <URL>
ダブちゃんさん、聴いていただきありがとうございます。
雪国ですか、私の住んでいる沖縄は、どんなに寒くても雪が降りません。
気温が20度を下回るとこちらの人は途端に「寒い」を連発します。
今もチョット寒い?のですが短パンにTシャツという格好でパソコンに向かっております。
この時期は他県の人にとって気候がいいので、例年なら農協の団体や、修学旅行の方々が街を占拠してしまうような勢いでいらっしゃるのですが、例のテロのせいで何か淋しいクリスマスです。
沖縄は至って平穏、だいじょ〜ぶさぁ沖縄、て大きな声で言いたいです。
今沖縄観光は「お得」なようです。雪のない暖かいクリスマスもイイものですよ。

[1431] WX5のケース 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/10(Mon) 20:51
本サイトでは皆さんのケースを紹介しておりますが
ヤマハ公式のハードケースもあったんですね。今日初めて知りました。(もしかして知らなかったの僕だけか?)
http://www.yamaha.com/cgi-win/webcgi.exe/DsplyModel/?gAAP50001YCWX5
これマジで欲しい〜。
ですが米国の製品で日本での入手が可能かは確認しておりません。
ちなみに日本のサイトにある
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cont/wx5/opti.html
ハードケースSC-WX5¥5,500
というのは、ハードというのは間違いで作りのしっかりしたソフトケースです。

[1438] Re: WX5のケース 投稿者:TAICHI 投稿日:01/12/12(Wed) 23:16 <URL>
> ヤマハ公式のハードケースもあったんですね。今日初めて知りました。(もしかして知らなかったの僕だけか?)
私も知りませんでした。何かウインドシンセの格が上がるというか、このケースからWX5を取り出して吹くと、演奏まで上手く見えるのでは・・・
私も是非手に入れたいです。
どなたか入手方法が判ったら教えて〜。

[1436] Re: WX5のケース 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/12/12(Wed) 09:10
お久しぶりです。

> ヤマハ公式のハードケースもあったんですね。今日初めて知りました。(もしかして知らなかったの僕だけか?)
いやいやぁ、私も知りませんでした。
・・・すごく軽そうだしスタイリッシュですね。私の作ったMFC10の入る
ケースはなんったって重いですから。というかケース自体は軽いのですが、
MFC10がどうしてもね。

また、ケースの話題が湧き上がりそうですね・・・

[1428] 伊東さん+住友さん 投稿者:ぎあ 投稿日:01/12/05(Wed) 00:53
またまた、ぎあです。

ウインドシンセって同じ音色でも、演奏する方によって、その音色の表情って変わりますね。
分かりやすい例としては、伊東たけしさんのソロ時代のアルバム「Visions」の「GAIYA」(4曲目)や
「IN THE DISTANCE」(7曲目)での、伊東さん+住友紀人さんによるEWIデュオですか。
よく聴き込むと、音色プログラムはほとんど同じだと思うのですが、音の立ち上げ・消え方、確かに
違うんですよね。面白いモンです。

ちなみに、ビデオ「LIVE VISION」で見ると、おふたりの濃厚なからみを堪能できます(笑)。
同ビデオでは、おふたりの担当メロディを確認でき、一瞬ですが住友さんの“巻き舌”プレイも見られます。

今夜は「LIVE VISION」と熱燗で寒さを凌いでいます(笑)。

[1432] オススメのビデオは? 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/10(Mon) 21:07
> よく聴き込むと、音色プログラムはほとんど同じだと思うのですが、音の立ち上げ・消え方、確かに
> 違うんですよね。面白いモンです。

そうですね。伊東さんは割と普通に息だけで立ち上げ・消す感じですが
住友さんはいっしょにベンドorグライドを使うフレーズが良く出てきますね。残念ながら「LIVE VISION」は持ってないので画像で確認できないのですが、グライドで音をつなげながら息を弱めて音をぎりぎり消しつつ音を移動、なんてフレーズが多いように思いますが画像では実際どうでしょうか。

それから皆さんにもお聴きしたいのですが
スクエア含め伊東・本田・宮崎氏関連のビデオってかなりありますよね。その中で「ウインドシンセ的」におすすめのものっていうとどれでしょうか??
(実は僕はこの関連ほとんどもっていないので今後の参考にしたいのです)

[1434] Re: オススメのビデオは? 投稿者:笛吹風流 投稿日:01/12/11(Tue) 21:50 <URL>
 はじめまして。笛吹風流(うすいふうりゅう)といいます。
 サックスを辞め、EWI専門吹きになって6ヶ月がたとうとしている者です。

 ウィンド・シンセでお勧めのビデオは「MEGALITH」です。
 ビデオ、DVDともに出ていて、本田さんがスクェアに加入して初めてのアルバム「NEW-S」が
出た頃のライブツアーの模様です。

 EWI曲はLETTLE LEAGUE STEARだけですが、これ、凄いです。
 超絶速吹き。
 くねくねダンス。
 あんた、EWI歴何年?(一年ちょっとか?)といった具合。
 音色はアルバムよりもさらに甲高いといかケロケロケロピーな音色です。
 ちなみに、Truthのソプラノサックスバージョンも入っています。

 そういえば、GAIYAが聴きたくてVISIONSをCD屋に注文したら、生産中止でした…
 ビデオではなく、CDでお勧めなのはこれ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~vivascat/akaihata/0130811.htm
 です。聴いといて損はありません。


  ▼Kirinoさん
 別件で質問があるのですが、Roland KC-300をお持ちのようですけど、自宅で音を出すのには
向いています?小さめの音でもいい音で鳴ってくれるのでしょうか。
 ヘッドホンばかりも耳痛めるから、休みの日の昼間はキーボードアンプ使おうと思いまして。

[1439] Re^2: オススメのビデオは? 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/13(Thu) 22:17
笛吹さんはじめまして。
>  ウィンド・シンセでお勧めのビデオは「MEGALITH」です。
なるほどです。

>  そういえば、GAIYAが聴きたくてVISIONSをCD屋に注文したら、生産中止でした…

そうなんですか・・残念ですね。あ、でも中CD屋で何度か見かけたことがありますんで、運が良ければ見つかるかもしれませんね。

>  ビデオではなく、CDでお勧めなのはこれ
住友さんですね。僕も日本人EWI奏者では一番だと思います。
WIND/WINDSは持ってるんですが・・後のは今度注文しておこう。

>  別件で質問があるのですが、Roland KC-300をお持ちのようですけど、自宅で音を出すのには
> 向いています?小さめの音でもいい音で鳴ってくれるのでしょうか。

はい、小さい音でもちゃんと鳴りますよ。まあ特にいい音とも思わないですが悪い音でもないですね。ただ部屋に置くには結構デカイですKC300。ステレオ用に2台なんていったらそれはもう。
大きさ的にはヤマハのMS60S
http://www.yamaha.co.jp/product/proaudio/speaker/
あたりが適正かなと思います。60Wあれば外でも充分使えますし。
家庭内オンリーなら20Wもあれば充分ですのでMS20Sでもいいでしょうし。
輸入のもので結構安いセットも出てますので、ショップにいって見てみてはいかがでしょう。たまたま今日秋葉原ラオックス楽器館行って来たんですが、安くてよさそうなのありましたよ。(そういえばKC300の中古もありました)

[1441] Re^3: オススメのビデオは? 投稿者:笛吹風流 投稿日:01/12/14(Fri) 00:28
 お答え、ありがとうございます。
 今、家庭用カラオケセット?につなげているので(もっぱら
ヘッドホンですが)置き場所にこまることはありません。

 KC-300を中心に他のを見て検討しようと思います。

[1427] WXドレスアップ!? 投稿者:ぎあ 投稿日:01/12/05(Wed) 00:16
どうも、ぎあです。
ご存知かも知れませんが、↓こんなの見つけました。
http://home.earthlink.net/~jasband/wx7.html

よ〜く見ると、赤い部分はシールでしょうかね?
シールならば気軽にドレスアップできそうです。

「WXやEWIのボディは、プラスチックの質感がどうもねぇ・・・」とか、
「色を変えてみたいが、ペイントする勇気がイマイチ無くて・・・」と
おっしゃる方、どうです?気分転換も兼ねてWXのドレスアップをしてみては?

僕は試しに台所周りに使う“銀色幅広テープ“を細工して、WX7を「デジタル・リリコン」
にでもしてみようかなぁ・・・(笑)と、思っています。

[1430] Re: WXドレスアップ!? 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/10(Mon) 20:43
バタバタしておりお返事おくれましたすいません。
http://home.earthlink.net/~jasband/wx7.html
このページむかーし見た記憶がありますが忘れてました。
見事な赤色ですね。
EWIは塗装マニア(?)が多いですけど、WXはあまり聞きませんよね。だれかやってもおかしくなさそうなのに。

> 僕は試しに台所周りに使う“銀色幅広テープ“を細工して、WX7を「デジタル・リリコン」
> にでもしてみようかなぁ・・・(笑)と、思っています。

やっぱりピカピカに輝く銀色にあこがれますよねえ。
ぜひ試してみてくださいよお。

[1426] EWI3020mパラメータシート公開 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/02(Sun) 21:19 <URL>
管理人です。
最近VLとともにEWI音源もいろいろ試しておりまして、その勢いで、以前つくったVLパラメータシートと同様のEWI3020mパラメータシートを作りました。(HPトップからどうぞ)
初心者にも上級者にもなかなか役に立つと思います。是非つかってみてください。
感想やバグ報告いただければ幸いです。

[1429] Re: EWI3020mパラメータシート公開 投稿者:magro 投稿日:01/12/05(Wed) 12:36
magroでございます。

早速拝見させて頂きました。すげぇ!

EWIの音色編集は定量的につかみ辛く、とても魅力的なのにもかかわらず
なかなか手を出せないでいましたが、これなら安心ですね。

ただいま引越し中で楽器類がダンボールの奥底に眠っており、なかなか
以前の環境に戻せそうに無いのですが、是非早々に復活し音色編集
がんばってみたいものであります。

[1422] タンギングの仕方・・・どうするの? 投稿者:前歯を抜いたダブちゃん 投稿日:01/11/30(Fri) 12:11
こんにちは。

前歯抜いちゃいました・・・でも、大丈夫!
なぜって?・・・それはね、歯が前後に2枚あったからだよ。

というわけで、前歯の後ろ側にある余計なやつを抜きました。もう、ず〜っ
と前から気になっていたもので。
アンブシュアや音質、音程に良い影響があると期待していたのですが、口腔
内の容積が若干広がったためか生サックスだと音が以前より太くなってし
まった気がします。(D8っぽさがなくなってしまったような気がしており
ます。気のせいかなぁ・・・)当然のことながらWXには音質的な影響はあ
りません。
で、本題ですが、歯を抜いたせいでタンギングの仕方が妙に気になるように
なりました。

みなさん、アタックやエンディングの時、舌をどのように使ってますか?
これって超初歩的なことだと思うのですが、基本がでたらめなせいか、
結構、我流でやってきてしまっていたようです。
私は・・・ffの場合は舌でリードを止めといて一気にバーン!ってやっ
ております。逆にppの場合も舌でリードを抑えたりしてヌオーンです。(どちらも生サックスとWXに共通しております。)
・・・でも考えてみれば、アタック、エンディングともに舌でリード抑え
ることが多いかなぁ。これって下手すると音の前後がサブトーンぎみにな
るんですよね。
みんなどうしてるのかなぁ・・・

[1425] Re: タンギングの仕方・・・どうするの? 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/02(Sun) 14:40
> 口腔内の容積が若干広がったためか生サックスだと音が以前より太くなってしまった気がします。

歯医者怖い、のKirinoですがこれはうらやましいなあ〜。
で、
タンギングの基本ですが基本は「舌で息の流れにフタをする」だと思います。サックスもWXもEWIも共通。
このとき、サックスの場合は舌がリードに触れますが、リードに触れるために舌を使うイメージではないと思いますよ。リードを舌で曲げて息の通り道をふさぐ、ってのはできないですから。

サックスもWXとEWIの場合も同じですが、
マウスピースをくわえずに、口だけでアンブシュア(口の形)を作ってみて、TU---TU---とタンギングしてみればイメージがつかめると思いますが。楽器側の穴を舌で塞ぐのではなく、その前の息の経路を舌で堰き止めるわけですね。

で、
> 私は・・・ffの場合は舌でリードを止めといて一気にバーン!ってやっております。
これは基本ですね。(リードを止めるというか息を堰き止めておくイメージですが)。管楽器の初心者は、だいたいこれができません。だから音の立ち上がりがフニャッとした音になってしまいます。

ffのときもppのときも、音の最後も、全てタンギングをいれるのが基本的な奏法です。
もっとも上手な人は曲のフレーズによってタンギングしたりしなかったりして、それで個性を出しているわけですが。

[1419] リップセンサー 投稿者:さくら 投稿日:01/11/29(Thu) 00:15
最近、リップセンサーが動かなくなってしまいました。
くわえると、くわえたまま(ピッチがあがったまま)になってしまいます。
WX5の発売と同時に購入したものだから、寿命かなぁ・・?

[1421] Re: リップセンサー 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/29(Thu) 21:50
> 最近、リップセンサーが動かなくなってしまいました。
> くわえると、くわえたまま(ピッチがあがったまま)になってしまいます。

あれあれ、う〜ん、故障っぽいですね。
WXも、あまり頻繁に話しはききませんが、こわれるときはこわれますから。
このサイトを開いて2年間、初めて聞く故障の症状ではあります。
故障でないとすると、リードの裏が削れて、それにセンサーがひっかかっているという可能性がありますが、どうでしょうか。

[1424] Re^2: リップセンサー 投稿者:さくら 投稿日:01/12/01(Sat) 14:11
> 故障でないとすると、リードの裏が削れて、それにセンサーが
> ひっかかっているという可能性がありますが、どうでしょうか。

マウスピースをはずしてみましたが、
バネが効かなくなっている様です。
こんど、修理に持っていってみます。
また、結果報告します。

[1415] VL70-m Bug情報? 投稿者:すずき(ksl) 投稿日:01/11/28(Wed) 19:36
VL70-mの画面と音とエクスクルーシブダンプと
Expert Editerの画面をチェックして混乱しつつある
今日この頃。

VL-70mのDUMP OUTでBugみたいなものがあるのでご報告。
(YAMAHAに問い合わせ済み)

UTIL→DUMPOUT→CURRENTの操作でカレントボイスの
エクスクルーシブメッセージを出力させることが
できますが、Preset2 No.59 Andeanに対して、
この操作をするとその中のElement Parameterが
出力されません。

YAMAHAに問い合わせたところ、Bugらしくて
カレントボイスを設定したあと一度電源を落とし、
再度立ち上げてから同じ操作をすると成功すると
いうことでした。
先程、連絡があったので私の方で確認しましたが、
動作することを確認しました。
単体で操作する場合は問題ないので、修理の対象
ではないようです。

ちなみに、BulkDumpRequestのシステムエクスクルーシブ
メッセージを利用して出力させる場合はAndeanでも問題は
ありません。
私はこちらの方法でYAMAHAの回答前にElementParameter
の入手に成功していました。

[1418] Re: VL70-m Bug情報? 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/28(Wed) 21:20 <URL>
ほえ〜!
そんなBugがあるんですね〜。
発売から5年もたつ音源なのに。。
情報ありがとうございました。
本文の方にありがたく転載させていただきます。
Expert Editor開発(?)も、期待してます!

[1406] 洗っていい? 投稿者:Yakko 投稿日:01/11/25(Sun) 11:41 <URL>
こんにちは。
いつも質問ばかりですいません。
えっと・・・
ウインドシンセって、水洗いとかできるんですか?
中にツバがたまってしまう気がするのですが、
どうやって手入れしてるんでしょうか。

[1408] Re: 洗っていい? 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/25(Sun) 22:28 <URL>
どうもです。
> ウインドシンセって、水洗いとかできるんですか?
> 中にツバがたまってしまう気がするのですが、
> どうやって手入れしてるんでしょうか。

WXも、EWIも、共通ですが、
マウスピース部分(口にくわえる部分)は分解できますので、ときどきはずして、汚れをふきとってあげてください。毎回やる必要は無いと思います。デリケートな部分なのであまり頻繁につけはずしすると逆に部品を傷めてしまう可能性があります。

マウスピースより先の、本体の中までは分解掃除できません。水洗いも、他の部分に水がかかる恐れがあるのでおすすめできません。
汚れがつかないように気をつけるしかないです。
吹く直前は水以外の飲み物は避けるようにしましょう。

(とかいいつつ今日もビールを飲みながらWXを吹いてしまうワタシですが・・・)

[1409] Re^2: 洗っていい? 投稿者:ぎあ 投稿日:01/11/26(Mon) 00:07
はじめまして!Yakkoさん。ぎあと申します、よろしく〜。

>ウインドシンセって、水洗いとかできるんですか?
>中にツバがたまってしまう気がするのですが、
>どうやって手入れしてるんでしょうか。

Kirinoさんもおっしゃってますが、基本的にEWIもWXもマウスピース以外は分解掃除できません。
でも、マウスピースを外して見ることができるウインドセンサー部分(息の入る穴がある所)から
管体の先端(息抜き穴)までは単純なビニールチューブ一本だけなので、あまり凝った掃除は必要なさそうです。
ちなみに、僕は普段、下記をやっています。

●食べかすなどの異物がマウスピースにあるウインドセンサーの穴に入り込むとやっかいな事になりそうなので
食事後間もなくウインドシンセを吹く時、歯を磨くか、一旦口をゆすいでからに練習するようにしています。

●マウスピース部分を清潔に保つため、1週間に一度は洗ってます。
  大抵、食器用洗剤+スポンジでゴシゴシやって、あとはフキンかティッシュで水分を拭き取っています。
  しかし、隅にこびりついた汚れは、なかなか取りにくいので、たまに電気ヒゲ剃り用洗浄錠剤(水にいれると、
泡が「シュワ〜・・・」と出るヤツ)を使って、コップに錠剤とマウスピースを一緒にいれて、1時間くらい放っておきます。
コレ、簡単に隅々までキレイになるのでオススメです。
僕は今まで何度もやってますが、マウスピースのゴムやプラスチック部分が変質するような事はないようです。

●練習後管体内部のチューブに水分が残らないよう、練習後に管体先端を持って「エイッ!」ひと振りして、
中の水分を遠心力で飛ばしています。あとは自然乾燥です。
その際、周辺に水分が飛び散る様であれば、タオルでマウスピース部分を覆ってひと振りすれば大丈夫です。
 ただ、ひと振りする時、まわりの機材や家具にぶつけない様に気をつけてくださいね。

僕のWX7やEWI1000は、上記方法による手入のみで、購入後10以上たった今でも、元気に動作していますよ〜。

[1413] Re^3: 洗っていい? 投稿者:Yakko 投稿日:01/11/27(Tue) 17:23 <URL>
Kirinoさん、レスありがとうございました〜。
やっぱりセンサー部分は気を付けて取り外ししなきゃ☆ミ
結構取るのがかたくて怖いときがあるので・・・。
歯磨きとか、気をつかってなかったので聞いてみてよかったです。
ビールの後に練習するっていうのは・・・(苦笑)

ぎあさん、はじめまして〜。どうもです!
ひょっとして、ポリデントとかでもいけますかねぇ・・・?
危ないからやめとこ(汗)
練習後の一振りっていうのが、参考になりました。
家具にぶつけるなんていうのはいかにもやりそうな事です(T_T)
お気遣い、ありがとうございます。
もともと中古で購入したのですが、まだまだ末永く使ってみたいです。

[1417] Re^4: 洗っていい? 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/28(Wed) 21:15 <URL>
ぎあさんいつもながら丁寧なフォローありがとうございます。

> 練習後の一振り
ただねぇ、僕のEWI1000今調子悪いんですけど、悪くなったのは、ある時、練習後に振ったのがきっかけのような気がするんですよ。あまり強く振らないようにしておいたほうがよいと思いますよ。

[1420] Re^5: 洗っていい? 投稿者:よしめめ 投稿日:01/11/29(Thu) 08:37
1000はコネクタ関係が弱いみたいですからねぇ・・・。(^_^;

[1405] 日記が死んでます 投稿者:よしめめ 投稿日:01/11/25(Sun) 11:04
NOT FOUNDになってます〜。
サーバ死んでる?

[1407] Re: 日記が死んでます 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/25(Sun) 13:30 <URL>
とりあえず直ったみたいです〜。
たま〜にNOT FOUNDになるようですが、営利目的の日記サーバでないので、どうかご寛容を。
ついでに今日の日記をUPしました。(nagatさんありがとう)

[1410] Re^2: 日記が死んでます 投稿者:よしめめ 投稿日:01/11/26(Mon) 08:22
あ、良かった〜。結構この日記システム好きなもんで。
404やフォルデンじゃなかったから焦りました。(^_^;

[1402] VL70-mの事を調べていてやってきました 投稿者:すずき(ksl) 投稿日:01/11/23(Fri) 02:25
皆さん初めまして。

VL-70m+WX5をGWに買いましたが、Windows環境なので
当時、YAMAHAから提供されるユーティリティがMac用
のみのため、しばらく悶々としていました。(演奏技術は
音色編集ユーティリティを必要とする程高いわけでは
ないですが、音色編集そのものに関心があるもので。
ちなみに、音源バンドルのHello MusicではなくXG
Works単品で購入した場合、VL Visual Editor Plug-In
もついてなかったので、それに該当していた私は余計、
悶々してました)

最近になって、YAMAHAサイトからフリーでVisual
Editorが入手できるようになって、いろいろ音色を
作って、マニュアルに記述されていないElement
Paramete3DH以降 約1400Byteの領域について調べ
ようとしましたが・・・結局、挫折しました。

それまでインフォシークで検索していたの
ですが、ふと思い立ってGoegleで検索したら、
UKのユーザーによるWindows版Expert Editorと、
ここを見つけました。そんなわけで、3度目の挑戦
をしてみようかと思っています。
VL-70mの音色編集云々についていろいろ参考に
させてもらおうと思っています。

DTMでMIDIの規格やらSMF云々はある程度はわかる
つもりですし、音響物理云々も若干はわかるつもり
でいますが、演奏云々や作曲云々はまだまだ初心者
の域を出ません。

ただ、特異(得意ではない)なのは・・・・安価な
ものばかりですが所有している楽器の種類が多い
ことです(満足に使いこなせるのは半分以下なのが
結構悲しい)。

ファゴット,オーボエ,篳篥といったダブルリード。
バスフルート,バスリコーダーから、ピッコロ,
ソプラニーノリコーダー,尺八(^^;)にいたる
ジェットリード(エアリード)。
シングルリードはサックス(B,T,A,S)とクラリ
ネット。
リップリードでは、トランペット,トロンボーン
,フレンチホルン。
弓系では・・バイオリン,ビオラ,チェロ,二胡・・・
なぜか、琴や三味線,シタールまで持ってたり
します(^^;)。

ということで、演奏技術さえ向上すれば(泣)、
VL-70mを生楽器のシミュレートにというのは、
ユーフォ,バステューバ,バスクラ,ダブル
バスーン等以外は無意味でして(笑)、新しい
面白い音色を作ろうかと意気込んでおります。

といった余談(?)はさておき・・・
Windows版のExpertEditor・・・日英の環境の
違いなのか・・・数値の正負の取り扱いとかが
違っていることは気がついています。いろいろ
アルゴリズムが不明なところはまだまだ多々残って
ますが、満足いくようなものができたらフィード
バックしたいと野望(妄想?)をいだいています。

長くなりましたが、以後、よろしくおねがいします。

[1403] Re: VL70-mの事を調べていてやってきました 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/24(Sat) 17:52 <URL>
すずきさんはじめまして。家主のKirinoと申します。

> 最近になって、YAMAHAサイトからフリーでVisual
> Editorが入手できるようになって、

そういえば紹介しわすれておりましたが、プラグインでなくスタンドアロンのエディターが入手できるようになりました。Winの方に朗報。

> DTMでMIDIの規格やらSMF云々はある程度はわかる
> つもりですし、音響物理云々も若干はわかるつもり
> でいますが、

おお、心強いです。私はそういうところが不得意なので、いろいろ教えていただければと思います。

> ただ、特異(得意ではない)なのは・・・・安価な
> ものばかりですが所有している楽器の種類が多い
> ことです

・・・すごい(絶句)。でもいろんな楽器の、鳴る原理を知っているというのはDTMや物理音源のエディットする上ではものすごい強みですねえ、ますます心強いです。

> Windows版のExpertEditor・・・日英の環境の
> 違いなのか・・・数値の正負の取り扱いとかが
> 違っていることは気がついています。いろいろ
> アルゴリズムが不明なところはまだまだ多々残って
> ますが、満足いくようなものができたらフィード
> バックしたいと野望(妄想?)をいだいています。

是非ゼヒよろしくおねがいいたします。当方Mac環境の為満足に動作テストできないものですから。
以前も、Winの方から「なんかうまくうごかない」という話がでたりしましたし、ぜひうまく動かす方法など、レポートお願いいたします。
それから、VL70-m本体のみで音色づくりする際参考になるパラメータシートがダウンロードできますので、ぜひ使ってみてくださいね。


> 長くなりましたが、以後、よろしくおねがいします。
こちらこそよろしくお願いいたします。

[1404] コメントありがとうございます 投稿者:すずき(ksl) 投稿日:01/11/24(Sat) 20:02
なにぶん、ここのユーザーさんとは畑違いみたいだからコメントも
難しいかと思っておりました。
ちなみに音楽方面も畑色が違っていまして、ジャズは疎いです。
遊びでサックスカルテット(BTAS)用に、プッチモニ(笑)の歌を
アレンジして遊んでいたりしてます(汗汗)。その次は、タンポポの
木管カルテット(Ob,Cl,FH,Fg)と、ミニモニのリコーダーカルテット
(BTAS)を考えています(笑)。


> > ただ、特異(得意ではない)なのは・・・・安価な
> > ものばかりですが所有している楽器の種類が多い
> > ことです
>
> ・・・すごい(絶句)。でもいろんな楽器の、鳴る原理を知っていると
>いうのはDTMや物理音源のエディットする上ではものすごい強みですねえ、

まさにそれが目当で買っているようなものです。本来の演奏家さんには
怒られてしまいそうな無茶買い(^^;)。

当初、フルートとトランペットとアルトサックスと順に安い入門機種
(3万円未満)があったので徐々に買っていたのですが、この3つを揃えて
しまうと、管楽器4原理で残るダブルリードに当然、目が向きました。
でも、数がはけるこの3楽器に相当するものがダブルリードにはありま
せん(泣)。

(最近、東儀秀樹さんの篳篥吹いているCMがあるから、篳篥ははける
ようになってきているみたい。和楽器屋さんで聞いたら、そのようで)

ピッコロを衝動買い(^^;)して以降、音域カバーにも欲がでまして(^^;)、
ピッコロとは逆のバスフルートを購入してしまいました。私の手持ちで
今でも一番高価(550K)です。
そうなると、もう怖いものはない(^^;)。オーボエで安かった(300K)
河合製、ファゴットで一番安い(160K)ドッペルロア製に走り、そして、
バリトンサックス(260K)、フレンチホルン(290K)と中低音域路線を
突っ走りました(^^;)。手持ちで100Kを超えているのはこの5つだけ
です。はぁ・・でも、メンテも大変だぁ(泣笑)。

でも、さすがに、その下の音域、コントラファゴット、ユーフォ
ニウム、バスチューバ、バスクラリネット、バスサックス等には
躊躇しています(笑)。

余談ですが、管楽器4種を押えたら、次は弦楽器3種(撥弦,擦弦,打弦)と
打楽器2種(剛体,幕)と揃えて行きたいところです(^^;)。ところが、
打弦となるとピアノ、幕となるとティンパニという、値段はともかく
場所もとる楽器になってしまいそちらも躊躇してます(笑)。

でも、いずれは、GM128音色をなんとか揃えてみたいものです(笑)。

> 是非ゼヒよろしくおねがいいたします。当方Mac環境の為満足に
> 動作テストできないものですから。
> 以前も、Winの方から「なんかうまくうごかない」という話がでたり
> しましたし、ぜひうまく動かす方法など、レポートお願いいたします。
日・英の環境の差(開発C言語の日本語版、英語版の差?)はあるのかも
しれませんが、とにかく、MacとWinのバイト配列の違いを無視した
作りになってます。残念ながら、その辺の変換ソフトをかますか、
プログラム自体を変えるかしないと無理だと思います。

アルゴリズムを全部解明できたら、Java化を考えています。
Appletではいろいろ制約があるので、ファイル入出力を考えると、
制約の無いApplicationにせざるをえません。Appletと比べると
なじみは薄いですが、Sunのサイトでフリーで入手できるJREさえ
あれば、MacでもWinでも日本でも英国でもデンマーク(?)でも
動作チェックできるようになりますので・・・
(その前にExcelでなんとかするかもしれません)

> それから、VL70-m本体のみで音色づくりする際参考になる
> パラメータシートがダウンロードできますので、ぜひ使って
> みてくださいね。
これは既にダウンロードしました。私の方で用意している
プリセット256音色のダンプアウトと照合したりしています。
3DH以降の未公開エリアだけでなく公開エリアの使い方も
これから試していかないとなりませんし。

[1411] Win版Expert Editor 続 投稿者:すずき(ksl) 投稿日:01/11/26(Mon) 22:32
>
> > 是非ゼヒよろしくおねがいいたします。当方Mac環境の為満足に
> > 動作テストできないものですから。
> > 以前も、Winの方から「なんかうまくうごかない」という話がでたり
> > しましたし、ぜひうまく動かす方法など、レポートお願いいたします。
> 日・英の環境の差(開発C言語の日本語版、英語版の差?)はあるのかも
> しれませんが、とにかく、MacとWinのバイト配列の違いを無視した
> 作りになってます。残念ながら、その辺の変換ソフトをかますか、
> プログラム自体を変えるかしないと無理だと思います。

少し訂正します。調べた範囲では、ライブラリーファイルを
読みこんだ直後の表示はおかしいですが、値を修正すると、
VL本体の表示とExpertEditorの表示は一致します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
しかし・・・表示が怪しいWin版のチェック作業はちょっと
骨が折れます。Mac買おうかなぁ・・・ でも、このためだ
けに買うのも馬鹿らしいし・・・

Macユーザーで、誰か、2つくらいのボイス(Mad TubeとVento
でいいのですが)のExpertEditorの全パラメータリストを
作っていただけると有り難いのですが。

Element Parameterのほぼ全部(残りは約20Bytesで、それらは
ExpertEditorにも記述が見当たらず、既存のボイスでは値が
全て同じ)のパラメーターのアドレスは同定できました。

Expert Editorをゼロから作るためには、あと、バイナリー値と
表示値の対応ルール(符号等)の確定と、ElementParameterの最後
にある384Bytes分の自動算出アルゴリズムが解明できればといった
ところまできています。

[1412] Re: Win版Expert Editor 続 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/27(Tue) 12:57 <URL>
> Macユーザーで、誰か、2つくらいのボイス(Mad TubeとVento
> でいいのですが)のExpertEditorの全パラメータリストを
> 作っていただけると有り難いのですが。

Mac版のExpertEditorの画面をキャプチャすれば良いですか?
それでしたら今日か明日にでも用意できます。
ただ一部のパラメータはグラフ表示のみされているので、数値としては読みとれないかもしれませんが・・・(ファイルから解析するスキルはありませんので・・・・・)

ちなみにMac版ExpertEditorは旧機種でも充分サクサク動きます。
CPUが68040の機種なら余裕です。LC630あたりは中古で数千円で手に入りますよん。

[1414] Re^2: Win版Expert Editor 続 投稿者:すずき(ksl) 投稿日:01/11/27(Tue) 22:22
> Mac版のExpertEditorの画面をキャプチャすれば良いですか?
> それでしたら今日か明日にでも用意できます。

数週間といったタイムレンジで結構です(苦笑)。すぐにいろいろ
できるわけでもないですから。

> ただ一部のパラメータはグラフ表示のみされているので、数値としては
>読みとれないかもしれませんが・・・(ファイルから解析するスキルは
>ありませんので・・・・・)

BreakPoint周りは後回しにするつもりです。

> ちなみにMac版ExpertEditorは旧機種でも充分サクサク動きます。
> CPUが68040の機種なら余裕です。LC630あたりは中古で数千円で
> 手に入りますよん。

そこまでダウンしてますか・・・Perfora275を、かつて持っていた
ものとしては複雑な思いです(笑)。

[1416] Re^3: Win版Expert Editor 続 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/28(Wed) 21:03 <URL>
> 数週間といったタイムレンジで結構です

では、少しお時間いただいて、今週末に作業することにします。


> そこまでダウンしてますか・・・Perfora275を、かつて持っていた
> ものとしては複雑な思いです(笑)。

LC630は数が多いせいか特に安いですね。P-275など、それ以前の機種になるとむしろ高くなるのがMACの世界(笑)

[1423] Re^4: Win版Expert Editor 続 投稿者:すずき(ksl) 投稿日:01/12/01(Sat) 00:37
> では、少しお時間いただいて、今週末に作業することにします。

ありがとうございます。エクセルのワークシートでエレメント
パラメータのほぼ半分(ブレイクポイントとチューニングを除いた
部分)の同定データを送りましたので、参考にしてください。

256音色すべての全項目をチェックしてくださいという意味では
ありません(苦笑)。そんなことしていたら一月つぶれますので。

[1433] Re^5: Win版Expert Editor 続 投稿者:すずき(ksl) 投稿日:01/12/11(Tue) 18:43 <URL>
以前、Kirinoさんにチェックをお願いしたあと、若干修正した
パラメータシートを私のWebサイトに登録しました。
(Kirinoさんに後から送付したものと同一物です)。

Webサイトは、そのために急いででっち上げたようなもので、
まだ作成途上ですのであしからず。細かい解析結果などは、
そちらに載せます。まとまったら、また連絡します。

[1435] ああっごめんなさい! 投稿者:Kirino 投稿日:01/12/12(Wed) 09:03 <URL>
すいませんバタバタしてメールのお返事遅れておりまして・・・
件のエクセルシート、マックでもちゃんと動きました。(ただしファイルが大きいのでメモリ割り当てをそれなりに増やすこと)
すごすぎます。
こういうシートの役に立つところは、違う音色のパラメータが一目で比較できるところですね。
Expert Editに興味の有る方は是非ご覧ください。

> まだ作成途上ですのであしからず。細かい解析結果などは、
> そちらに載せます。まとまったら、また連絡します。

よろしくおねがいします。お手伝いできることがあったらなんでもいってください。

[1386] WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/08(Thu) 22:49
管理人でございます。下の方の話題で学生さんより
「WXのくわえ方がわからない」
という質問がありました。

私自身はサックスの経験があることから、サックスのようなくわえ方をしていますが、ウインドシンセの場合は別にどんなくわえ方をしても音はでるので、いろんな方法があると思います。

そこで皆さんがどんなくわえ方をしているのかこの場で簡単にアンケートを行いたいと思います。下記の項目から不要な部分を消して返信してくだされば結構です。(もちろん長文も歓迎)
ある程度数がまとまったらHP本文のほうでまとめて考察したいと思います。ご協力お願いいたします!

1.くわえ方
 ・上下の唇を巻く
 ・下唇のみ巻く
 ・唇は巻かない
 ・その他(具体的に)

2.マウスピースは?
 ・リード有り
 ・リードなし(リコーダタイプ)

3.管楽器経験は?
 ・サックス歴あり
 ・その他の管楽器歴あり(楽器名:   )
 ・小学校のリコーダくらいで全くなし。

4.その他なんでも

[1399] ありがとうございます。とりあえず、中締め! 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/15(Thu) 12:45 <URL>
管理人でございます。皆様アンケートご協力ありがとうございました。感謝、感謝。

一応、管楽器経験有無に関わらずリードを使う場合「下唇を少し巻いて」
リードを使わない場合「そのままガブッと」
くわえる人が多い、ということになりそうですね。
まあ結局は「正しい」奏法というのは存在しないので自分にあった吹き方をすればよいわけですが。
magroさんのように状況によってくわえ方を変えるのもアリでしょう。

あと、リードタイプのマウスピースの噛みかたや練習法もあわせて考察して、できるだけ早く、まとめて本文のほうに載せたいと思います。お楽しみに〜。

とりあえず中締めに致しますが、まだ追加で解答くださる方、お待ちしております。

[1397] Re: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:TAICHI 投稿日:01/11/13(Tue) 01:35 <URL>
> 1.くわえ方
>  ・その他(リコーダーのように吹いてます)

> 2.マウスピースは?
 ・リードなし(リコーダタイプ)

> 3.管楽器経験は?
>  ・小学校のリコーダくらいで全くなし。

> 4.その他なんでも
  ・リードでピッチをコントロールしながら演奏するのは憧れですね。
   ついつい演奏できるということを優先させてしまいトライせずに
   います。何かアドバイスやお勧めなことがありましたら教えて下
   さい。

[1396] Re: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:名前 投稿日:01/11/12(Mon) 21:38
1.くわえ方
 ・唇は巻かない
(EWIのときは下唇だけ少し巻き気味)

2.マウスピースは?
 ・リード有り
  
3.管楽器経験は?
 ・その他の管楽器歴あり>?
   リコーダーならば10年以上は、やってると思います。
   それ以外の管楽器はありません。

4.その他なんでも
私は小さい頃(おそらく小学校よりも前)からリコーダー吹いてた(遊んでた)のでリコーダーの咥え方で吹きますね。

[1395] Re: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:MIN 投稿日:01/11/11(Sun) 01:27
1年ぶりのご無沙汰です。
私もアンケートに参加させていただきます。

1.くわえ方
・下唇のみ巻く
唇の先をちょっとだけ。
ちなみにEWIは巻きません。
上下の歯でガブッと。

2.マウスピースは?
・リード有り
パッチ貼ってます。
リード無しは使ったことないです。
最初からリードありで練習したほうが
いいかなぁと思って。

3.管楽器経験は?
・小学校のリコーダくらいで全くなし。

4.その他なんでも
私も大変興味あります。
ずっと吹いているとだんだんピッチが下がって
しまいます。唇もしびれちゃいます、
ZERO調整の問題でしょうか?

[1394] Re: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:K.K 投稿日:01/11/09(Fri) 19:53 <URL>
> 1.くわえ方
>  ・下唇のみ巻く

> 2.マウスピースは?
>  ・リード有り
    リード無しは一度も使わないまま、いまはどこに行っちゃたかも不明
    です。
>
> 3.管楽器経験は?
>  ・サックス歴あり  約5年

> 4.その他なんでも
サックスと同じようなくわえ方をしていますが、無意識のうちに
   くわえ方がサックスより軽くくわえているようです。
   パッチを貼っていますが、サックスならすぐ擦り切れるのに
   全く擦り切れません。

   

[1389] Re: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/11/09(Fri) 09:41
え?サックスのようにくわえるんじゃないのぉ?
私は・・・

1.くわえ方
 ・下唇のみ巻く
2.マウスピースは?
 ・リード有り
3.管楽器経験は?
 ・サックス歴あり(20年・・・年、ばれちゃいそう)
 ・その他の管楽器歴あり(楽器名:フルート)
4.その他なんでも
・マウスピースパッチつけてます。くわえる力はサックスほどじゃないので
 YAMAHAのでも十分長持ちしてます。
・リードなしのマウスピースは一度吹いたきり・・・なんじゃこりゃ?って
 感じでやめました。
・”進行性リードえぐれ症”に悩まされています。まだ、コントロールが不自
 由ってわけではないのですが・・・

[1387] Re: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/09(Fri) 00:30
管理人です。こんなふうにお願いします。

> 1.くわえ方
>  ・下唇のみ巻く

> 2.マウスピースは?
>  ・リード有り

> 3.管楽器経験は?
>  ・サックス歴あり。10年。

[1393] Re^3: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:magro 投稿日:01/11/09(Fri) 13:50
1.くわえ方
・下唇のみ巻く
 *上唇はマウスピースパッチ当ててガリッ!っと噛んでます。
  下側は普段は巻きます。ピッチ下がり目からしゃくりあげるパターンが
  多いので巻いていた方が安定するようです。

 *ベンドアップにスクリームなどの音色変化を割り当てている場合で
  使う頻度が多い場合(特に一気にベンドいっぱいなどにする場合)
  は直接噛んじゃいます。すばやい反応にはこちらの方が良いかな?

2.マウスピースは?
・リード有り

3.管楽器経験は?
・遊び程度。一時期クラリネットを所有していましたがすぐに挫折…
  吹いたことはあります、ってとこですね。

[1391] Re: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:phantom4 投稿日:01/11/09(Fri) 12:06
1.くわえ方
 ・下唇のみ巻く

2.マウスピースは?
・リードなし もうすこしなれたらリードありにする予定
 
 ラリーティール先生が自転車のパンク修理のパッチでマウスピースのパッチ
 代用出来ると書いてあったので、古いチューブを切って作ったが硫黄
 の?味がするので薬のふたのパッキンを切ってスコッチの両面テープ
 で貼り付けている。
 市販のパッチ500円は高すぎて買う気になれないので。

3.管楽器経験は?
 むかし tp,fl それぞれ2年くらい

4.その他
 Jamey Aebersold購入したものの8分音符3度のUP&DOWNで指と頭
 ついていけず、下手さ加減を痛感。現在メトロノームと格闘中。
 あい間にBand in a boxでオーバーザレインボウ、アメイジンググレース
 などスローなのやってます。

 

[1390] Re^2: WXの”くわえ方”アンケート 投稿者:よしめめ 投稿日:01/11/09(Fri) 10:24 <URL>
1.くわえ方
 ・その他(具体的に)
 巻くと言えば巻くけど、唇の端をちょこっと歯に当てる感じです。よくゴリゴリのテナー奏者がやってる極端なファットリップみたいなモンだと思いますが(あそこまで極端じゃないけど)。

2.マウスピースは?
 ・リード有り

3.管楽器経験は?
 ・サックス歴あり。15年。

4.その他なんでも
 WX(7です)のくわえ方って難しいですよね。EWIなんかだと何も考えずにパクっといけますが、WXはリードがある分くわえ方もシビアですね。
 サックスと同じようにくわえてもきちんとしたベンドアップ・ダウンがしにくいし。
 吹き始めた頃色々試してみました。EWIのように上下の歯で吹いたり、クラシックサックスのように完璧なシン・リップで吹いてみたり、ダブルリップで吹いてみたり・・・。
 結局カンチレバーの位置とリードの柔らかさの特性を考えて、なるべく浅く、上記のようなくわえ方が定着しました。

 サックス奏者の視点で考えた場合、現在よりくわえ方も同じようになるよう、
 ・リードはアルトorテナー用を使用できるようにする
 ・リップセンサーを図1のような作りにする
(図1)
http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/jwsa/souko/new_lipsensor.gif

この2点のような改修がなされると具合がいいかな・・・。
(「EWI型リップセンサー」はリードと平行に密着し、EWIのものより幅広タイプで、ツバ対策として箱型のゴムの中で動作するとか)

[1384] ジャズとお酒と”だまこ鍋” 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/11/08(Thu) 13:35
いやぁ・・・日に日に寒くなってまいりました。

こんなときは、あったかぁ〜い鍋とお酒とジャズですね。っていうんで、
昨日の我が家は秋田県は五城目町名物の”だまこ鍋”でした。
え?何それ?っていうお方もいらっしゃるのでは・・・
こちら↓で写真が見られます。
http://www.cs.town.gojome.akita.jp/gojome/yakuba/aji_waza/damako.html
ジャズを聴きながら熱燗できゅ〜っ!!たまりましぇんね。
ちなみに、お酒は「新政(あらまさ)」という少々辛口のお酒が好きです。
秋田にはいろんな銘柄のお酒があるのですが、甘口のお酒だと、”だまこ”
と微妙に合わない気がします。(ま、人それぞれでしょうが・・・)
BGMは、マイケルブレッカーのNearness of Youなどがいいかなぁ。
ゆっくりしたバラッドはいかにも鍋に合う(?!)気がしております。
(アップテンポの曲だと、鍋のクツクツという音と入り乱れて急かされる
感じになるかも・・・)

というワケで、皆さんもぜひお試しください。

[1398] Re: ジャズとお酒と”だまこ鍋” 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/13(Tue) 13:16 <URL>
レス遅くなりました。
旨そうですね”だまこ鍋”。やっぱ冬は鍋にかぎりますな。
ところで鍋と言えばやはり日本酒ではありますが、
私の半地元山梨では”山梨の甲州ワインは鍋(和食)にあう!”
としてキャンペーンをはっています。↓
http://www.pref.yamanashi.jp/shouko/vi/case3/wine/index.html
なんでこんな宣伝をするかというとウチのバンドのドラマーが上の”美味しんぼ”の取材をうけたワイナリー↓でワインをつくっているからだったりして。
http://www.wine.or.jp/shirayuri/
失礼しました〜〜

> BGMは、マイケルブレッカーのNearness of Youなどがいいかなぁ。
> ゆっくりしたバラッドはいかにも鍋に合う(?!)気がしております。

Nearness of You、いいですよね〜。
後、渋いところでテナーのバラード集のおすすめは
武田和命の「ジェントル・ノベンバー」かな。いいすよ。これ。

[1401] Re^2: ジャズとお酒と”だまこ鍋” 投稿者:ぎあ 投稿日:01/11/20(Tue) 00:01
■ダブちゃん
はじめまして!ダブちゃん(「さん」はいりませんよね?(笑))
“ぎあ”と申します。よろしくです!

>ジャズを聴きながら熱燗できゅ〜っ!!たまりましぇんね。
うんうん!いいですよねぇ〜。これからの季節じっくり聴き込みたいですねジャズ。

>ちなみに、お酒は「新政(あらまさ)」という少々辛口のお酒が好きです。
実は僕も日本酒党なんです、辛口のね(笑)。こんどぜひ試してみますね「新政」。
ご参考までに、僕のひいきは「久保田」です。ご存知かもしれませんが。

>BGMは、マイケルブレッカーのNearness of Youなどがいいかなぁ。
お、いいですねぇ。僕も今、聴いています。・・・なんだか「ホッ」としますよね。

■Kirinoさん
以前、そちら(山梨)へ旅行した時、ワイナリーに寄りました。
貯蔵地下庫や工場見学の後、待ってましたの試飲タイム(笑)。
やっぱ山梨のワインはいいですねぇ。お土産に何本も買っちゃいました(笑)。

[1376] WX5購入。 投稿者:KOU 投稿日:01/11/05(Mon) 23:57
はじめまして。
一昨日、近所の中古ショップでWX5を見かけ、値札を見ると30000
円。

もともと興味があったのと、最近SAXを大っぴらに吹ける場所が見つか
らなかったのもあり、一目見て「欲しい!」と思いました。

しかし実売価格がわからなかったので、その日の夜にネットで検索し
てみるとこのHPを発見。

昨日、購入に踏み切りました。

そして今日。
新しくMIDI音源を買うお金がないので、現在使っているヤマハXG音源
付きサウンドボード、AW744Sに繋げて遊んでいます。

吹いてみた感想は、
慣れるまで時間がかかるかも(^_^;)

でも使いこなせるように頑張ります!

そのうち良い音源が安く手に入りますように(笑)

長文駄文失礼しました、それでは。

[1382] Re: WX5購入。 投稿者:TAICHI 投稿日:01/11/06(Tue) 16:25 <URL>
WX5の御購入おめでとうございます。いい買い物だったと思いますよ。

> そのうち良い音源が安く手に入りますように(笑)

物理音源がよろしいかと思います。MU100以降の音源にVLボードを挿して演奏するか、VL70-mという選択肢がありますが、VL70-mの購入をお勧めします。
それは、VL70-m+WX5で通常の楽器の感覚で扱えるからです。
入力端子つきのCDラジカセがあれば、カラオケをCDで演奏させ、VL70-m+WX5だけで演奏会が出来ます。ソロの演奏であればVL70-m+WX5だけを持っていってどこにでもあるテレビのビデオ端子に繋いで音を出すことも出来ます。
KENWOODからMP3のCDRの演奏が出来、入力端子も付いたラジカセが2万円程度で発売されたので、CD1枚でカラオケデータ150曲くらい持ち歩けるので「買いたい」と思っています。

[1381] 購入おめでとうございます。 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/06(Tue) 12:43 <URL>
KOUさんはじめまして。当HP家主のKirinoと申します。

> 一昨日、近所の中古ショップでWX5を見かけ、値札を見ると30000円。

購入おめでとうございます。充分お買い得な価格で手に入れらたようでなによりです。
めくるめくウィンドの世界へようこそ。

> 新しくMIDI音源を買うお金がないので、現在使っているヤマハXG音源
> 付きサウンドボード、AW744Sに繋げて遊んでいます。

イイじゃないですか!最初はXGで充分ですよ。まずは楽しんでくださいね。
サックスの指の練習にはじゅうぶん使えますし。
なんて言って僕も最初YAMAHAのQY20(GM)を鳴らしていたけれど結局VL70-mを買ってしまったクチですが。

> でも使いこなせるように頑張ります!

お互いがんばりましょう!
なにかあったらお気軽に書き込みくださいね。今後ともよろしくです。

[1372] WXって・・・・ 投稿者:ひとし 投稿日:01/11/05(Mon) 02:22
先日、同居人のライブがありました。
見ていて思ったのですが、地味でイマイチ吹いているように見えないんです。

出音は結局シンセなのでキーボードとの区別がハッキリしないですし、
常にフロントで吹く訳でもなく、立ち位置が少し奥なのに加えて、シャイな性格(笑)もあってほとんど動かないのです。
ギターだと手が(伴って体も)動くし、キーボードは全身をさらす訳でもないのでいいのですが、
ウインドシンセは認知度とも相まって「立っているだけ」状態になりかねません。

う〜む・・・・・

次回からの対応策として、
・顔を上げて吹く、ベルアップを心がける
・指先だけでなくヒジから動かす
・肩で息をする
、を強要します。

これが出来なければ本番直前に楽器を鳴らない状態にセッティングしてしまいます。
身をよじりながら必死になって吹くことでしょう。
これで人気者になれます。(!?)

[1374] Re: WXって・・・・ 投稿者:よしめめ 投稿日:01/11/05(Mon) 09:42 <URL>
えっと、ですね。WXだけではなく、ウィンドシンセ全般に関係する話なのですが、

>出音は結局シンセなのでキーボードとの区別がハッキリしないですし、

これってウィンドシンセ吹きの命題ですよね。
いかにしてキーボードと区別される吹き方が出来るか・・・これは全ウィンドユーザーがその人生において必ず一度は思うことですよね(大げさ)。

具体的には、キーボードでは不可能な演奏。つまり装飾音符やベンドを使った表現、タンギングによる表現、可変のできるビブラート、そしてやはりキモはブレスによる表情豊かな演奏・・・etc。これらの積み重ねを行って初めて「同じ音でもキーボードとは違う」となるわけで、ウィンド吹きのアイデンティティもここにあるかと。

分かる人には「ちょっと聴けば一発でウィンドと分かる」、分からない人にも「ちょっと聴けば一発でキーボードと違うと思う(何の楽器か分からなくても)」というような演奏を行っていくことが我々ウィンド吹きの使命なんだと私は思います(でも、それが難しいんだなぁ〜)。


>常にフロントで吹く訳でもなく、

これも認知度が低い理由でもありますよね。(^_^;
よほどウィンドをフューチャーした曲でもない限り、大抵後の方とかで演奏することになりますもんね・・・。

ビジュアル的にもオイシイ楽器だと思ってますので、ひとしさんのおっしゃる三項目は「認知」という意味ではかなり有効かと。

ウィンドシンセが無線になればさらに動き回れて目立つでしょうから、Wind-Xに期待ですかね?(笑)>YAMAHAさん

[1380] Re^2: WXって・・・・ 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/06(Tue) 12:34 <URL>
どうもです。よしめめさんがマジレスをしてくださっているので私は少々

>身をよじりながら必死になって吹くことでしょう。
>これで人気者になれます。(!?)

わはは。見ているほうは楽しいけれど、本人は辛そうだ・・・

マジレスはよしめめさんのおっしゃるとおりですね。
ウインドシンセならではの演奏をしたいものです。

でもまあ、とりあえず目立つためには衣装と照明とクネクネと(笑)
あとWX5を目立つ色にペイントしてしまうとか。
実際僕のWX5(青バージョン)は、日中ならいいのですが、薄暗いライブハウスの中では全く目立たなくて「なんだかよくわからない黒い棒」状態になってしまいます。このときばかりは白WX5が欲しくなったです。

[1364] ダブちゃん、恐怖の整形手術計画 投稿者:仙台帰りのダブちゃん!! 投稿日:01/10/30(Tue) 12:18
ぬわんとぉ・・・高度な内容の話題についていけず、ダブちゃんはちょっと
ROMモード入っておりました(笑)。なんて、ちょっとの間仙台に行って
おりました。
やっぱ、杜の都仙台は秋田に比べて文化的なかおりがしますね。楽器、CD
DVD、書籍・・・結構な量で満足でした。(もちろん、東京にはかない
ませんが)

で、STEPS AHEADのDVDを買ってきました。CD版は発売直後
に買っていたのですが・・・おどろいたのはマイケルブレッカーのEWI?
(なのかな?)まるで、試作品じゃないですか。本体から突き出た支柱に
マウスピースがついてて、そこから金魚の水槽に使うチューブが2本。
うむむ。なんだか、昔のサイボーグみたいなグロテスクでレトロな感じ。

EWIを改造するとあんな感じに仕上がるのかなぁ・・・
まず、本体をバラして、ケースのカーブしているところから切断?
支柱はアルミの角柱・・・金魚の水槽のチューブを買ってきて・・・
なんて考えているうちに、ふとダブちゃん(WX5)も改造できるので
は?なんて「ダブちゃん恐怖の整形手術計画」が脳裏をかすめたりしました。

あ”あ”ぁ・・・・また、悪い夢見そうです(爆)

[1366] Re: ダブちゃん、恐怖の整形手術計画 投稿者:よしめめ 投稿日:01/11/01(Thu) 08:49 <URL>
>EWIを改造するとあんな感じに仕上がるのかなぁ・・・

逆々!(笑)
あれがEWIのプロトタイプなんですよ〜。

正式には「スタイナーホーン」という製品で、ナイル・スタイナーさんという方のハンドメイド品です。
ハンドメイドなので、時間もお金もかかるということで、スタイナーさんがAKAIにライセンスします。
で、作られた最初の製品がEWI1000です。
まぁEWI1000とは兄弟みたいなものだと思って下さい。

[1370] Re^2: ダブちゃん、恐怖の整形手術計画 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/01(Thu) 13:06 <URL>
>STEPS AHEADのDVDを買ってきました。
偉い!
私はウインド吹き必見の映像だと思っとります。EWIのほかにもマイク・マルニエリがMIDIトリガーつきのビブラフォン(鉄琴シンセ?)をやってたり、かなり見所あふれるビデオです。
EWIではブレッカーの一人オーケストラが聴けますし、シンセとのDUOによる
「IN A SENTIMENTAL MOOD」はウインドの表現力を示す至高の演奏です。
見たことない人は是非買いましょう。↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HK84/wx5workbook-22

・・・ハアハア・・ずいぶん思い入れが入ってしまいました。
でですね、そのEWIなのですが、よしめめさんおっしゃるとおり、正式にはハンドメイドの「スタイナーホーン」なのですよ。

>本体から突き出た支柱にマウスピースがついてて、そこから金魚の水槽に使うチューブが2本。
>うむむ。なんだか、昔のサイボーグみたいなグロテスクでレトロな感じ。

今にしてみると、かえってかっこよいですよね。
是非改造してください(?笑)

>まぁEWI1000とは兄弟みたいなものだと思って下さい。
確かに。
EWI1000は一度分解しましたが、
アルミの箱に基板が入っているだけのシンプルな構造でした。
マウスピースからは息を伝える透明チューブが。
だれかEWI1000スタイナー仕様って意味のない改造しませんか??

[1373] Re^3: ダブちゃん、恐怖の整形手術計画 投稿者:よしめめ 投稿日:01/11/05(Mon) 09:15 <URL>
スタイナーホーン、目茶苦茶カッコイイっすよね・・・。

ちなみにAKAIが試作したのは

1.スタイナーホーンみたいな鉄板ネック→やはりケーブル類の強度がヤバ過ぎ
2.丸い筒状ネック→丸くするとカッコはいいのだがコストが高くなる

という順番だったらしいのですが、上記理由によって四角いネックになったんだそうです。


> だれかEWI1000スタイナー仕様って意味のない改造しませんか??

意味なくてカッコいいかも(笑)
ネックパーツをどこで切り取るかがキモになりますね。(^_^;

[1375] Re^4: ダブちゃん、恐怖の整形手術計画 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/11/05(Mon) 12:39
う〜ん。知らぬこととは恐ろしいことよのうぅ・・・

> スタイナーホーン、目茶苦茶カッコイイっすよね・・・。
あれが、スタイナーホーンなんですかぁ。てっきり、新種のEWIかと。
でも、考えてみれば、年代が年代ですんで、新種なわけないですよね。
フムフム。
> > だれかEWI1000スタイナー仕様って意味のない改造しませんか??
> 意味なくてカッコいいかも(笑)
なんか、できそうな感じですよね。意味あるかないかは、本人次第です
よね。私は、メチャクチャかっこいいと思います。グロテスクでレトロ!
剥き出しのチューブにかなりひかれてしまいました。車でもあんなのあり
ますよね。冷却用のチューブかなんかフロントグリルから出てるヤツ。
で、もって鼻からもチューブ出し入れしてたりしたらバケもんですね(爆)

[1378] Re^5: ダブちゃん、恐怖の整形手術計画 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/06(Tue) 09:26 <URL>
> う〜ん。知らぬこととは恐ろしいことよのうぅ・・・

いやいや普通知らないっすよそんなこと。すらすらと答えられる僕やよしめめさんがヲタク。(笑)

[1358] ループから逃げるには? 投稿者:yukipom 投稿日:01/10/28(Sun) 21:31
こんにちは。どなたか教えて下さらないでしょうか。
MIDI初心者なのですが、サックスを吹けるので、WX5とVL70を購入しま
した。パソコンにVL70のmidiのinとoutを両方ともつなぐとどうやらル
ープしてしまうようで、うまく音がでません。

パソコンはマック、ソフトはLogicでOMSを使用してUSBのMIDIMANとい
うインターフェースからつないでいます。
録音するときはVL70のoutのみつなぎ、再生するときはoutを抜いてin
のみつなぐという方法でしのいでいます。
このHPに「パソコン側はソフトの設定でMIDIスルー(またはエコー
バック)をONにする」という記述があり、これをしていないのが原因か
と思うのですが、logicもOMSも初心者のため、その文章の意味がわかり
ません。

どなたか教えてくださいませ。

[1359] Re: ループから逃げるには? 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/28(Sun) 23:52
yukipomさん初めまして。家主のKirinoと申します。

さておたずねの件、たぶん、「MIDIスルー(またはエコーバック)をONにする」が解答だと思います。
OMS側は、たぶんいじらなくても大丈夫です。
Logicのほうの設定で、
MIDI スルー(Thru)を有効にする、とかエコーバックをON、とかいう設定項目をチェックしてみてください。
私はlogicは持っていないので想像ですが、
たぶんMIDIの設定だとか、ポートの設定だとか、初期設定だとかにあると思います(マニュアルの索引から調べるのが一番ですね)
僕自身あまりMIDIは詳しくなくてこの程度のお答えしかできないのですが・・・どなたかフォローしていただければ幸いです。

yukipomさんはサックスプレーヤなのですね!サックス吹きから見たWX5の感想でどうですか?よろしければ今後ともよろしくおねがいしますね!

[1369] Re^2: ループから逃げるには? 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/01(Thu) 12:44 <URL>
追記:
OMSについてはヤマハのサイトの中に詳しい解説がありました。参考になりますれば。
http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/oms/index.html

[1371] Re^3: ループから逃げるには? 投稿者:yukipom 投稿日:01/11/03(Sat) 14:29
ありがとうございます。
ロジックの環境設定より、Midiオプションの項目で「midiスルーを行わないインストゥメント」の欄でVL70mを選択すると問題が解決しました。
「midiスルーをonにする」というご指導と正反対ではないかと思うのですが???

ところで、サックスと比較して、WX5の難しいところは運指ですね。ちょとでもずれていると変な音が入ってしまいとても目立ちます。サックスとか生楽器の場合は、「のど」で音をコントロールして、指はガイドにすぎないので、指が少々タイミングがずれても大したミスには聞こえないのですが、WX5の場合は指だけなので、とてもシビアです。特に左手親指でのオクターブキーが難しいです。指といえば、このキーのプラスチックがちゃちいのがなんとなく気になりますね。
また、タンギングもスムースにできません。サックス(ジャズ)では早いフレーズの場合、裏のリズムにある音符だけをタンギングするのが基本ですが、この場合ほとんどリードに軽く舌をあててるだけで、ほとんど音は止めません。しかしWX5ですと同様のタンギングを場合は音が泊まってしまう時間が長いので、フレーズが流麗になりません。

もちろん良いところは手軽にいろんな楽器の音がたのしめるところでしょうか?
それでは、またよろしくお願いします。

[1379] Re^4: ループから逃げるには? 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/06(Tue) 12:25 <URL>
あまりお役にたてなかったようですがとにかくうまくいってよかったです。

> ロジックの環境設定より、Midiオプションの項目で「midiスルーを行わないインストゥメント」の欄でVL70mを選択すると問題が解決しました。
> 「midiスルーをonにする」というご指導と正反対ではないかと思うのですが???

う〜ん、そうですか・・・いろいろ環境によって違うんでしょうね・・・
次回更新の時に、offにしたほうが良い場合もあるということで訂正しておきます。報告ありがとうございます。

> ところで、サックスと比較して、WX5の難しいところは運指ですね。ちょとでもずれていると変な音が入ってしまいとても目立ちます。

そうですねーー。これは慣れるしかないですかね。
プラスチックキーが少々ちゃちく感じるのは、全く同感です。


> また、タンギングもスムースにできません。サックス(ジャズ)では早いフレーズの場合、裏のリズムにある音符だけをタンギングするのが基本ですが、この場合ほとんどリードに軽く舌をあててるだけで、ほとんど音は止めません。しかしWX5ですと同様のタンギングを場合は音が泊まってしまう時間が長いので、フレーズが流麗になりません。

確かにサックスと較べるとそういう感じがありますが、ブレス感度・カーブの調整で多少良くなるかもしれません。
WX5のほうのブレスゼロ・センスと、VL70-mのブレスカーブ(UTYLITY→BREATH CURVE)をいじってみるのも手かと思います。

[1356] 初心者です。音源について教えて下さい。 投稿者:naoki 投稿日:01/10/27(Sat) 12:56
はじめまして
横浜に住んでますが、先週初めて行った
近所の、楽器や無線や工具やバックや
パソコンなんかを置いている、質屋兼リサイクルショップで
WX5を¥6500で偶然みつけました。
WX5とはなんぞや?
家に帰り、検索しこちらのHPにたどり着きました。
もちろん次の日に、買っちゃいました。
なぜか、マウスピースによだれ、傷の跡一つない新品同様
思えば、15年位前に、伊藤たけし氏が、リリコンのケーブルを肩に
かついで、演奏しているのを、さんまの深夜テレビで見てあこがれ
サックスを買い(もちろん挫折して、部屋のオブジェになってますが)
今でも、その頃のライブをエアチェック(死語ですね)した
テープを車の中でよく聞きます。
それが、あの憧れのウインドシンセが、中古とはいえ
ロクセンゴヒャクエンとは、時代も変わったものです。
すんません、昔話で・・・・・
さて、本題は、こちらの世界は全くの素人なので、音源とやらが良く
わかりません。ヤマハのVL70−mを購入すればいいのは
わかるのですが・・・。うーん早く音が出したいー
取りあえず、予算がないので
近所で5千円位で売っている、ローランドのSC−55とやら
では、どうなんでしょう。一人で楽しむ位には使えますか?
その他に、中古で一万円以内で何か、お勧めの音源はありますか?
どこか、初心者にやさしいいいショップないですか?
どなたか、情報をお持ちでしたら教えてください。

[1362] Re: 初心者です。音源について教えて下さい。 投稿者:もも 投稿日:01/10/29(Mon) 17:17
\6500とは随分安いですね。僕は現品処分品を\39800で買いましたよ(^^;
音源ですが、最初、DTMをやる予定もあって、ローランドのSC-8850を
買いました。でも、結局、WX-5と使う場合、使い勝手が良く無いことや、
表現力がイマイチってことで、VL-70mを買いました。これは、僕が
現品処分のWX-5だけ買っていったので、更に現品処分扱いが増したのか、
25000円で入手しました。
で、感想ですけど、やっぱ推奨音源だけあって、使いやすいです。
ケーブルも電源込みなんで、VL-70mから1本で済みますし、表現力が
すばらしいと思いました。DTMならSC-8850は凄いと思ったんですけど、
単音だと今一つ・・・
安物買いの銭なんたらってことわざ?もありますし、色んな意見を聞いて
考えて下さいね。ご参考になれば幸いです。

[1357] Re: 初心者です。音源について教えて下さい。 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/28(Sun) 00:51
naokiさん初めまして。家主のKirinoと申します。

> WX5を¥6500で偶然みつけました。

そーれーはー凄い!超掘り出しものですね。
今naokiさんにはこれを読んだ全員から「なんてうらやましいんだこの野郎!」というツッコミが入りました(笑)

> 今でも、その頃のライブをエアチェック(死語ですね)した
> テープを車の中でよく聞きます。

いやいや、僕もそのころレンタルレコード(死語)で借りてダビングしたスクエアのテープを良く聴きますよ。
きっとそのころからの想いが6500という数字となって通じたのでしょう。この際、ウインドの世界にどっぷりはまってみてくださいね。

音源ですが、予算1万円といっても使い道しだいでいろいろあるのですが、
入門ということですのでとりあえずいろんな音が出るということで
いわゆるDTM用の音源の中古が良いと思います。
後々、パソコンでMIDIファイルを再生してカラオケがわりにする為に活用することもできますので。
数多くあるDTM音源ですが、GS(ローランド製)、またはXG(ヤマハ、コルグ製)
という表示があれば充分つかえると思います。
SC−55もこの「GS」なので充分良いと思います。オススメできます。
ただWX5はヤマハの製品なので、細かいところを気にするとヤマハの音源のほうが設定等の相性が良いということがあります。
もしMU50、MU80、MU90、MU100、といった音源が1万円以下なら買いです。
また何かありましたら書き込んでくださいね。

[1360] 同じく初心者ですが,MU100以降をお薦めします. 投稿者:学生 投稿日:01/10/29(Mon) 12:49
「非常に羨ましいですね,この方は.」

始めまして.初心者の学生です.是非一緒に頑張って行きましょう.

DTM用途の音源モジュールのお話のようです.
少しお役に立てるかも知れません.

PLG−150VLという増設音源ボードをご存知でしょうか?
機能的にはVL−70mとほぼ同等と言えると思います.
ヤ○ハ社の様々なシンセサイザーに増設して使います.
可能ならばこれを導入出来る音源モジュールが
望ましいのではないでしょうか?搭載可能枚数は,

MU100 1枚
MU100R 2枚
MU128 3枚

などとなっています.3枚挿せば3音ポリです.
多少足が出てもこれらの音源の方が良いかも知れません.
では,naokiさんが楽しいウィンドシンセ生活をおくられますように.

[1363] Re: 同じく初心者ですが,MU100以降をお薦めします. 投稿者:naoki 投稿日:01/10/29(Mon) 23:22
いやいや、今日ね、中古のVL−70mがニッキュッパだったから
悩んだんですけどねー。一瞬だけですけど・・・そのうち買います。
100ですか、おしいなーMU−80を、買ってしまいました。あはは
早速、音、出してますよ。
最初は、音の変え方もわからなかったから、グランドピアノで30分ぐらい
吹いて(?)ましたね。もち、スクエアね、Tがついてない頃のさびの部分だけ
これ、降ってわいたような、この一週間の話で、15年来の夢がかなっちゃい
ましたわ。あー感激の36歳です。・・・
いやーKirino さん、ももさん、学生さん有難うございます。
感謝感激ですわ。
しかし、音が外に漏れないから、これ死ぬほど練習できますね。
一万ちょっとの激安セットで皆さんと一緒に、がんばります。
またわからないことがあったら、教えてくださいね。

[1365] Re^2: 同じく初心者ですが,MU100以降をお薦めします. 投稿者:TAICHI 投稿日:01/10/31(Wed) 21:55 <URL>
> いやいや、今日ね、中古のVL−70mがニッキュッパだったから
> 悩んだんですけどねー。一瞬だけですけど・・・そのうち買います。
VL−70m、早めの購入をお勧めします。WXの演奏はVL−70mが断然いいです。リアルな音色に練習にも気合いが入りますよ。
Naokiさんにもウインドシンセにはまって欲しいのでカキコしました。
私はWXをDTMの管楽器パートの打ち込み用として購入したのですが、今はWXの演奏にはまってます。
私のホームページからVL−70mをWXで演奏した曲が聴けますのでよろしかったらどうぞ。

[1368] Re^3: 購入おめでとうございます。 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/01(Thu) 12:39 <URL>
naokiさんもう買っちゃったですか。仕事早い!
いろいろ楽しんでみてくださいね。

ちなみにVL70-mも中古\29800なら適正価格だと思います。
(ヤフオクなんかだともっと高値になってしまいますね)
僕もう1台欲しいんでその値段なら買いたいんですけどね。

[1353] ソフトサンプラー+WX5 (ariさんのNo.1350へのres) 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/26(Fri) 09:43 <URL>
・話題が錯綜してきたので新スレッドにてレス致します。・

ariさんはじめまして。管理人のKirinoと申します。
早速MP3聴かせていただきました
当方貧弱なネット環境のためまだ試聴版のみですが(高音質版は後ほどゆっくり聴かせていただきます)、すばらしさは充分伝わってきました!
やはりウインドならではの表現力はすばらしいですね。
ソフトサンプラー、SoundFontといった単語は知ってはいましたがなかなか実際に検討するまでは行きませんでしたが、聴かせていただいたところでは相当の事ができるのですね。
ところでひとつお訊きしたいのがレイテンシー(演奏に対する発音の遅れ)の問題なのですが、
ariさんお使いの環境では、レイテンシーは問題ないのでしょうか?
またPCやボードのスペック的にはどの程度のものを使えば問題ないでしょうか?
鍵盤にくらべウインドシンセはMIDIの情報量が多いので少し気にかかっております。

ariさんの演奏を聴かせていただいて新たなウインドの可能性に触れた思いです。今後もいろいろ教えていただければ幸いです。

[1355] Re: ソフトサンプラー+WX5 (ariさんのNo.1350へのres) 投稿者:ari 投稿日:01/10/27(Sat) 01:49
> ところでひとつお訊きしたいのがレイテンシー(演奏に対する発音の遅れ)の問題なのですが、

基本的にSound Blaster Live!+SoundFontの場合、サウンドカードが
処理するので、レイテンシーは0と言われています。
しかし、ハードサンプラーもレイテンシーがないということはない
ので、いくらかはあるのだと思いますが、気にする必要はないと思
います。特にWX5は息で制御する関係上、キーボードほど神経質にな
る必要はないと考えています。個人的には、10msなら実用だと思い
ます。SB Live!の場合、計測することはできませんが、多分、その
10分の1程度ではないでしょうか。
あと、ハードウェア処理なのでCPUに負担はかけないと言われていま
すが、実際にはそれなりに負荷がかかります。

> またPCやボードのスペック的にはどの程度のものを使えば問題ないでしょうか?
> 鍵盤にくらべウインドシンセはMIDIの情報量が多いので少し気にかかっております。

私のコンピュータはPentumIIの350MHzですが、多分、Pentiumの133MHz
もあれば十分だと思います。
MIDIの情報量が多いのは、問題だとは思いません。問題になるとしたら、
同時発音数の方だと思います。しかし、これについても、ソフトサンプ
ラーよりは、ずっと条件がいいと思います。

ついでにいっておくと、SB Live!には使用できる音色のメモリーに32MB
の制限があります。また、内部的に48KHzにレイト変更するときの音質
劣化も指摘されています。新製品のAudigyは、それらの問題が解決され
ているという噂が流れています。が、私がやっている程度のことは、
SB Live!で可能だし、SB Live!の方が安く手にいれることができます。

> ariさんの演奏を聴かせていただいて新たなウインドの可能性に触れた思いです。今後もいろいろ教えていただければ幸いです。

私の方こそKirinoさんのホームページをみて、いろいろと参考になりま
す。何よりも、WX5を愛する人が他にもいることを知って、幸せな気分
になりました。私がもっている機材の中で、WX5が一番のお気に入りで
す。
また、私はみなさんとは逆に、今度、新しくVLの購入も検討している
ので、そういう意味でも参考になりました。

私がやっている特別なことは、YAMAHAの勧めを無視してベロシティの
制御をオンにしているだけです。ちょっと吹きにくくなりますが、表
現力は向上します。

[1377] Re^2: ソフトサンプラー+WX5 (ariさんのNo.1350へのres) 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/06(Tue) 09:24 <URL>
超遅レスで申しわけありませn。

> 基本的にSound Blaster Live!+SoundFontの場合、サウンドカードが
> 処理するので、レイテンシーは0と言われています。
> MIDIの情報量が多いのは、問題だとは思いません。問題になるとしたら、
> 同時発音数の方だと思います。しかし、これについても、ソフトサンプ
> ラーよりは、ずっと条件がいいと思います。

なるほど。参考になります。もう完全にPC+コントローラでライブができる時代なんですねえーーー。

> 私がやっている特別なことは、YAMAHAの勧めを無視してベロシティの
> 制御をオンにしているだけです。ちょっと吹きにくくなりますが、表
> 現力は向上します。

楽器ってなんでもそうですが、吹きにくいほうが逆に表現力は高いですよね。
僕の場合は、ベンドのレンジを広めにしたり(±4とか)しています。

[1352] WX5の事を調べている内に辿り着きました. 投稿者:学生 投稿日:01/10/25(Thu) 16:11
皆さん初めまして.つい最近聴く事以外の音楽を始めてみました.

このHPをざっと眺めさせて頂きました.多くの皆さんは所謂,
アマチュアミュージシャンでいらっしゃるんですよね?
生の管楽器の演奏と,ウィンドシンセの演奏をされている.

私は今,プレイバックサンプラー(PCM音源)を使った,
打ち込みによる音楽をやりたいと考えています.

以前からウィンドコントローラーには興味があった事もあり,今回
WX5を用意しようと,色々調べている内にここに行き当たりました.
願っても無いような素晴らしいHPで,驚いています.

楽器の演奏経験も,声楽の経験も,専門的な音楽教育の経験もありません.
然も,皆さんが志向されておられる音楽とは相当方向性が異なるように
思います.こんな私ですが,このHPの発展に,少しでも
お役に立てはしないでしょうか?

前述の通り,現在WX5の購入を検討しています.
機材自慢のページに所有機材を記しておきますので,
もし宜しければご助言を賜わります様.

余りにも場違いだったかも知れません.大変失礼致しました.

[1361] 助言頂き,有難う御座います. 投稿者:学生 投稿日:01/10/29(Mon) 14:53
NHK-FMのAll-day Jazz Requestを最後まで聴いて寝不足になりました.

このHPを拝見して,漠然とした不安が消え去りました.
先ずはWX5を用意して,立派な演奏家を目指し頑張りたいと思います.

そこで是非,これからWX5を始める者へのアドバイスなりメッセージが
有りましたら,お聞かせ下さい.折角素晴らしい先人方がいらっしゃるので,
貴重なご意見を伺い,参考にさせて頂きたいと思います.

[1367] Re: 助言頂き,有難う御座います. 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/01(Thu) 12:34 <URL>
遅レスですいません。

> そこで是非,これからWX5を始める者へのアドバイスなりメッセージが
> 有りましたら,お聞かせ下さい.

とにかく、楽しんで欲しいですね。
上手に使えるようになるにはそれなりに練習が必要ではありますが(何の楽器でも同じですが)
何か1曲、自分の好きな曲ができるようになればとても楽しいと思います。
あとは、何らかのかたちで、どんどん人に発表されるとイイと思います。
ライブ、とはいかなくても、家族にきいてもらうとか、
ネットで作品を発表するとか(もちろんWXを使った打ち込みでも可)
いろんな方の感想を聞くとまたそれではりあいが出ます。

あと、WXはいろんなことができますので、柔軟な発想でいろいろ試して欲しいと思います。

[1383] お薦めの教則本は何でしょうか? 投稿者:学生 投稿日:01/11/08(Thu) 12:45
漸くWX5を用意出来ました.さて,早速なのですが,
咥え方が解かりません.説明書には教則本を参照としか
ありませんでした.教則本と言っても,サクスフォンなのか,
クラリネットなのか,フルートなのか.何が
適当なのでしょうか??困り果てて仕舞いました.

WX5を純粋に1つのコントローラーだと考えて,生楽器の
代用品或いは,ヴァリエーションとは考えない場合,どの
教則本が相応しいでしょうか?どうかご教授下さい.

>WXはいろんなことができますので、

ブレスコントロールや汎用操作子をXVのマトリックス
コントロールにアサインすれば,面白い事が出来そうなのですが,
まだまだ解からない事だらけです.またお邪魔したいと思います.

[1385] Re: お薦めの教則本は何でしょうか? 投稿者:Kirino 投稿日:01/11/08(Thu) 22:36
どうもです。

> 咥え方が解かりません.説明書には教則本を参照としか
> ありませんでした.教則本と言っても,サクスフォンなのか
> クラリネットなのか,フルートなのか.何が
> 適当なのでしょうか??困り果てて仕舞いました.

確かに、ですね。
私としては、くわえるトコロの構造が、サックスに近いので、
管楽器経験の有無にかかわらず、サックスのようなくわえ方がやはり一番適当なのではないかと思います。
http://www.linkclub.or.jp/~kirino/wx/pages/a060_ksouhou.html
にも少しだけ書きましたが、下唇を少し巻いて下の歯の上にかぶせて、くわえる方法です。(上の母舌をかぶせずそのまま歯でマウスピースを噛む)
(マウスピースをリコーダタイプにしている場合はリコーダのように普通にくわえれば良いですが)

ここらへん、あらためて皆さんのやり方を教えていただきたいのでこの掲示板に別スレッドをたてましたので書き込みよろしくお願いします。> 皆様
それらをふまえて、あらためて”くわえ方”について本文のほうでとりあげてみたいと思います。


それから教則本ですが、生楽器で一番近いのはやはりサックスになると思います。少なくとも、腹式呼吸とタンギングの方法は共通ですので、とりあえず本屋で立ち読みなどされてはいかがかと。

なお、実は今WXとEWIも含めた「ウインドシンセ教則本」みたいなのを書いている途中です。いずれHPで公開出来ると思います。お楽しみに(?)

[1354] Re: WX5の事を調べている内に辿り着きました. 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/26(Fri) 12:35 <URL>
"学生"さんはじめまして。ココの家主のKirinoと申します。
アマチュアミュージシャンです。(笑)
僕自身はWXをジャズ系の生演奏を中心につかっておりますが、ウインドシンセはもっといろんな応用がきくものであろうことは日々思っていることであります。
打ち込みとか、DJ系とか・・・。
様々な活用をされている方のいろんなお話を伺えればと思います。

> 前述の通り,現在WX5の購入を検討しています.
> 機材自慢のページに所有機材を記しておきますので,

拝見いたしました。XV-5080!P-80!UX256!
うらやましいですね〜。まず文句ナシの環境ではないですか!
何でもできますね!
WX5はエクスプレッション出力があるので初期状態のままでまず問題なくXV5080をコントロールすることができるでしょう。MIDIのエクスクルーシブメッセージの扱いに慣れてきたら音源の設定をちょっといじってやるとさらに表現の幅が広がると思います。
WX5でリアルタイム入力をするときのネックとしては、
常にブレスやエクスプレッションの信号が送られているのでデータ量が膨大になってしまうことです。ここら辺はシーケンサーソフトのほうで、データの間引きが簡単にできたり指定範囲のデータの消去が楽だったりすると便利です。(Singer Song Writer Lite 3.0でその機能があるかは知らないのですが)

もしWXを買ったなら、打ち込みに使ってみた感想とか、批評とか、質問とか、ぜひ聞かせてくださいね。

> 余りにも場違いだったかも知れません.大変失礼致しました.

いえいえ。お気軽に。今後ともよろしくおねがいします。

[1344] サンプラーってどんなもんでしょう。 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/16(Tue) 09:31
最近、ふと思ったのですが・・・「世界遺産」って番組で流れるBGMで
人の声だか、キカイなんだかってのがありますよね。
あれぞ、もしかしてサンプラーってヤツかなって思ってるんですが、ウィ
ンドシンセとの相性なんてどんなものかなぁと思いまして。どなたか使って
る人いますかねぇ。
まもなく(とはいっても2ヶ月ありますが)冬ボー!!。新しく音源買お
うかな、なんて思っていたりもするのですが、サンプラーにも興味が出て
きてしまって、困ったもんです。
ウィンドシンセでゾクゾクってするような女性ボーカルなんてやれたら
スゴイでしょうね。
有名どころのサンプラーなどどなたか教えてください。できればラック
サイズのがいいなぁ。

[1345] Re: サンプラーってどんなもんでしょう。 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/17(Wed) 09:11
どもども
「世界遺産」はどうか覚えておりませんが、サンプラーはいろんなところでつかわれてますね。もう特別な機材ではないでしょう。
いわゆるPCM音源はプレイバック専用のサンプラーですしね。

>ウィンドシンセとの相性なんてどんなものかなぁと思いまして。どなたか使ってる人いますかねぇ。

サンプラーの代表メーカがAKAIということもあるかもしれませんが、プロのEWI吹きはよく使っているようですね。伊東、本田、住友、ブレッカーetcetc...
使い方としては当然ですがEWIのアナログ音源で出ない音を出すのが多いです。トランペット、ハーモニカ、ストリング、人のコーラスっぽい音とか。。
ブレッカーのEWI独奏ではリズムパターンごとサンプリングしてあれこれやっっている演奏もありますね。

アマチュアではあまり話を聞きませんが、音を仕込むのにそれなりのテクニックと手間を要するのが大きいからかなあと思います。
僕も興味はあるのですが、資金と時間が(笑)

> 有名どころのサンプラーなどどなたか教えてください。できればラック
> サイズのがいいなぁ。

AKAIかYAMAHAあたりでしょうか・・・
AKAIはちょうど新製品がでたばかり!↓
http://www.akaipro.com/jp/information/press/2001/100101.html

[1346] よからぬ計画・・・どうしようかなぁ。 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/17(Wed) 12:20
お昼だぁ!腹へったぁ!
ども!・・・ようやく昼休みぢゃ。っていうので早速こちらにきました。
(勤務時間中でもよく来るのですが・・・)

> いわゆるPCM音源はプレイバック専用のサンプラーですしね。
なるほど、確かにそうですね。

> AKAIはちょうど新製品がでたばかり!↓
> http://www.akaipro.com/jp/information/press/2001/100101.html
どれどれって早速調べてみましょう。
うわー「でら、かっけ!(”すごく、かっこいい”を意味する名古屋弁らし
い・・・・)」

で、お値段は・・・http://www.soundhouse.co.jp/
うひょひょーいっ!!Z4にエフェクタボードとデジタルIO足すとZ8
とほぼ同じかぁ。う〜ん。Z8、161,500円とは・・・・・
ZIP内蔵で185,800円・・・・。
ウチには年寄り2人に嫁と息子がぁ・・・おとっつあんの帰りを待っている。
うわーっ、こんなの買えねぇよ〜(泣、泣、泣)

と、いいつつ、冬ボーの明細書の書式を事務からコピーさせてもらった
ダブちゃんだった。(嫁さんに偽造した明細を見せるため。)

※よい子は絶対にマネしてはいけません(爆)

[1350] Re: よからぬ計画・・・どうしようかなぁ。 投稿者:ari 投稿日:01/10/25(Thu) 14:37
私はWX5を使用していますが、音源はサンプラーのみです。
ハードサンプラーは高いですが、SoundBlaster Live!を使用すれば、
サンプラーと同様のことができます。
PCを持っていることが前提になってしまいますが、SoundBlaster Live!
はバルク品ならば、数千円で入手可能です。
最近、Audigyという新型が発売されまして、少し高いですが、いろん
な意味でこちらの方がお奨めです。

また、Live!やAudugyがサポートする音色フォーマットであるSound
Fontの音色は、様々なものが世界中で無償でダウンロード可能です。
無料の音色の品質は様々ですが、いいものを探せば、高級DTM音源より
はいい音がします。

私はチェロのサンプリング音色をWX5で、よく使用します。
通常、WX5のベロシティ設定はオフにしますが、私はオンの状態で使用
しています。ちょっとコツはいりますが、この方がベロシティによる
音色の切り替えが可能なので表現の可能性があがります。

[1351] Re^2: よからぬ計画・・・どうしようかなぁ。 投稿者:ari 投稿日:01/10/25(Thu) 14:59
WX5とSoundFont(Sound Blaster Live!)を使用して演奏した私の音楽
サイトを紹介しておきます。
http://www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profile&profid=20010528152004

使用音色中、チェロ、フルート、弦楽合奏をWX5とサンプラー(Sound
Blaster Live!)で演奏しています。参考にしてください。
ただし、音ネタのサンプリングCDは、けっこう高価なものを使用して
います。無償でダウンロード可能なものは、もう少し品質は低いです
が、チェロやフルートは、かなり、高いレベルです。

[1347] Re: よからぬ計画・・・やっぱ中止!! 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/22(Mon) 14:06
どうもです。

今日はワケあって遅い昼休みになりました・・・・
よからぬ計画・・・やっぱ中止です。なんかサックスの神様(たぶん)の
夢を見てしまって、小心者のダブちゃんは恐くなってしまいました。

・・・・偉い人たち数人にかこまれて、「そのサンプラーは、どこで買った
のですか。」「そのお金はどうしたのですか。」など根掘り葉掘り聞かれ、
その後なにやら会議めいたものが開かれ、その結果をじっと待っている
というたわいもない内容でした。結果によっては何か恐ろしいことが起きる
ということだけ知らされていて・・・

なんだかわかりませんが、恐くなったのでやめにしま〜す!!

[1348] Re^2: よからぬ計画・・・やっぱ中止!! 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/23(Tue) 09:01
うわははは、なんだかよくわかりませんが。
せっかく買ったサックスをもっと練習せい!というお告げなんでしょう。
とりあえず練習・練習!ですな(もちろんWXもね)

[1349] Re^3: よからぬ計画・・・やっぱ中止!! 投稿者:よしめめ 投稿日:01/10/23(Tue) 10:09 <URL>
わははははは。
ワケワカラン(笑)

たぶんサックスちゃんがヒガんで念を送ってきたのでしょう。
「浮気しないでもっと愛して〜〜」って。(^_^;
こりゃ練習してあげないとイカンですね♪

[1337] エフェクタ−類・・・どうつなぐべきか。 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/11(Thu) 10:36
最近、ふと思ったのですが、Vl70mまわりのエフェクタ−・・・どういう順番でつなぐべきか迷ってしまっております。
Vl70mには内蔵エフェクタ−があるのですが、リバーブのかかり具合
などその場その場で調整したくてあえて内蔵のはカットして外部でかけて
います。
で・・・現在、Vl70m→リバーブ→コンプ→グライコ→ミキサー・・・
となっているのですが、
Vl70m→グライコ→リバーブ→コンプにすべきか・・・
コンプは、リバーブのかかり具合によっては、巨大なレベルで出力するこ
があるので、リミッターを活用するために入れているので、リバーブの
後にくるかなぁなんて思っております。
ちなみに、普通はVl70m→ミキサー&ミキサーのAUXセンド・リター
ンにリバーブでドライとウェットを調整するってな感じにするのだとおも
いますが、私のリバーブ(YAMAHA REV500)は、「なんたら
モード」でドライ+ウェットで出力してくれるようで、このはあまり気に
しておりません。
EWI3020mなどでは必ず(?)外部にリバーブをつながないといけ
ないと思いますが、皆様、どのように接続されているのでしょう?

[1342] Re: エフェクタ−類・・・どうつなぐべきか。 投稿者:名前 投稿日:01/10/15(Mon) 02:19
> EWI3020mなどでは必ず(?)外部にリバーブをつながないといけ
> ないと思いますが、皆様、どのように接続されているのでしょう?


私の場合、ギター用マルチZOOM505を使用してます。
マルチですがリバーブのみの使用です。
あんまりエフェクターのことは良く分からんのですが、雰囲気を出したいので使っております。


VL70mは持ってないのでわかりませんが、WT11の内蔵エフェクトはEWI使いにとっては非常に便利に感じます。

[1338] Re: エフェクタ−類・・・どうつなぐべきか。 投稿者:よしめめ 投稿日:01/10/12(Fri) 11:24 <URL>
エフェクターか・・・これってどうなんでしょうね?

とりあえず通常繋いでるのは

1.ディレィ(ショート)
 ↓
2.プリディレィ+リバーブ(ミキサー)

です。
(2.はエフェクター付きミキサー。ちゃんとしたミキサーは別にあり)


「伊東リリコンセッティング」として使ってますが、音に厚みが出るのが気に入ってしまい、1.のショートディレィは付けっぱなしです(無論曲のシュミレートする時は切ったりしてますが)。
通常はディレィ→リバーブだけで良いのでしょうけど。

グライコなどはどこに入れるんでしょうね・・・私もグライコ欲しいので、これはぜひ聞きたいです。

あと、「コンプ」って何するものでしょう?
名前はよく聞くけど効能教えて下さい。

[1339] Re^2: エフェクタ−類・・・どうつなぐべきか。 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/12(Fri) 12:50
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
恥ずかしながらエフェクタはまだあまりよくわからないので
僕も勉強させていただきたい!

コンプはコンプレッサーですね。
僕には説明できるほどの知識がないのですが
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/
http://www.effector-mania.com/
のサイトで勉強できます。
ところで
コンプはせっかくのウインドシンセのダイナミックレンジの広さを殺す様な気がしているのですが、実際の所どうでしょうか?
ダブちゃんのように軽いリミッターとしてならOKという感じなのでしょうか・・・
すいません、全然役に立たないレスでした(笑)

[1340] Re^3: エフェクタ−類・・・どうつなぐべきか。 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/12(Fri) 14:13
接続順に関してあれこれ調べたところ
コンプ→イコライザ(もしくはイコライザ→コンプ)、最後にリバーブとい
う順番が正当(?)な使い方のようでした。

> コンプはせっかくのウインドシンセのダイナミックレンジの広さを殺す様な気がしているのですが、実際の所どうでしょうか?

確かにコンプレッサーのリミッター機能にのみ着目すればそうなるかもしれま
せんが、うまく使えば逆にアッタック感を強めることにも有効です。
簡単に言うと、アタックの音だけす通りさせて、アタック後の音を弱くする。
こんなふうに使うと全体の音に対してアタックが相対的に強く聞こえるとい
うワケです。ただ、コンプはリバーブやディレイのように効果が明確にわか
りづらいので、ちょっと扱いが厄介な気がします。

他にVl70mの場合、音色ごとにVoiceLevelは設定できるもの
の、やはり音量にばらつきがあります。ミキサーのTrimを設定していて
も音色を変えたときについつい、レッドゾーンって場合もありますよね。
で、リミッターとして活躍してもらっているという次第です。

http://ottotto.com/sound/ ここでもかなり勉強になることがあります。
ぜひ、ブックマークを!!

[1341] ファンデーションは使いません?! 投稿者:GIANT SIDE 大王 投稿日:01/10/13(Sat) 11:58
■ダブちゃんさん

ごめんなさい。私はウィンドシンセにおいてはコンプ否定派です。

> > コンプはせっかくのウインドシンセのダイナミックレンジの広さを殺す様な気がしているのですが、実際の所どうでしょうか?

私もこの点で、コンプは使いません。

> 簡単に言うと、アタックの音だけす通りさせて、アタック後の音を弱くする。
> こんなふうに使うと全体の音に対してアタックが相対的に強く聞こえるとい
> うワケです。

この辺がブレスコントロールないしは音源のEDITで可能な訳なので。

> 他にVl70mの場合、音色ごとにVoiceLevelは設定できるもの
> の、やはり音量にばらつきがあります。(中略)
>リミッターとして活躍してもらっているという次第です。

これは時々感じますね。数値上の事ではなく聴感上の問題なので、レベルメー
ターを見つつEDITの鬼になる訳です。
本番にはボリュームペダルは欠かせません。リミッティングについては本番は
PAさんの裁量におまかせですね。

> http://ottotto.com/sound/ ここでもかなり勉強になることがあります。

そーなんです!ここは私もちょくちょくROMさせて貰ってます。
おすすめですよ!
(でも、kirinoさん、よしめめさんには私の”講座”が役立って無い事
が発覚!!大幅に書き直さなきゃ(涙涙))

[1343] Re: ファンデーションは使いません?! 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/15(Mon) 11:49
コンプを使うのはベストではないとしても・・・
> PAさんの裁量におまかせですね。
う〜ん。PAさんがいるようなところだと安心なんですが・・・
私は、プロのPAさんにやってもらったのはたった1回しかありません。
あとは、素人さんが、せいぜいマイクのハウリングを抑えてくれる程度
で1回だけ。その他はすべて自分でつないで、「こんなもんだべぇ」って
ぶっつけでした(泣)。だから、リミッタ−なしでは、怖くてしかたない
のです。それにコンプってピカピカ光ってかっこいいですよ!(爆)

コンプのスペースがあったらラックにはパワーコンディショナー入れた
方がいいかなとも思っているのですが、今は、音源+リバーブ+グライコ+
コンプ=4Uが自分なりにベストの組み合わせと思っております。思い
切って、12Uなどのラックを買ってあれこれ詰込めればいいのですが、
とても一人じゃ持ってあるけないし・・・それよりなにより予算もない
ので(笑)。
ま、このままなんとかがんばってみま〜す!!

[1330] 無題 投稿者:よしめめ 投稿日:01/10/04(Thu) 10:12 <URL>
■Kirinoさん
歯大丈夫?(日記読んだ)
まさか僕のが伝染ったわけじゃ・・・(^_^;

でも、歯はほんと七転八倒しますので、お互い気を付けましょうね!

[1331] Re: 無題 投稿者:K.K 投稿日:01/10/04(Thu) 20:53 <URL>
歯って、大事なものですもんね〜
痛くなると、あせってその歯だけ丁寧に磨いたりしています。
痛くなるのっていっつも奥歯だから、「親知らず抜く」とか言われやしないかと
歯医者行く時はいつもヒヤヒヤものです。

歯が悪くなると、内臓まで悪くなっちゃたりするらしいんで、気を付けましょうね〜

[1334] Re^2: 無題 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/05(Fri) 14:08
私は現在一気に5本並行して虫歯治療をしております。(トホホ)
> 歯医者行く時はいつもヒヤヒヤものです。
う〜ん。なんとも言えませんよね。ドリルの先っちょが回転中にはずれて
口の中に刺さったらどうしようとか、麻酔が効きすぎて植物状態になったら
とか、とにかく頭の中でいろいろ考えてしまいます。
でも悪いことばかりでもないですよ(私の場合・・・)。
歯科技工士のお姉さん(推定26歳)の胸元をどアップで眺められるし、
たまに、顔面にムニュニュ!!!なんてスッゴイこともあるし・・・
あぁ、次回の診察が楽しみです。

[1335] Re^3: 無題 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/05(Fri) 17:31
というわけでよしめめさん、K.K.さん、ダブちゃん、ご心配おかけしました。
詳しくは今日の日記に書きましたけどクスリの力を借りてなんとか復活しております。
今日から本気で健康な歯をめざそうと決意したKirinoでございました。

[1321] ストラップについて 投稿者:Yakko 投稿日:01/10/03(Wed) 01:41
こんにちは。御無沙汰してます。
AKAIのEWI3020mについているストラップなんですが・・・
なんか、吹いてるうちにとれてしまいます。
とてもチャチな感じがして、本番などに使うには不安です。
別売りで、良いものはないでしょうか?
教えてください。

最近、ウインドシンセの練習が楽しくなってきました。
キーボードという本業を忘れてしまいそうなくらい
魅力にとりつかれてます(苦笑)

[1326] Re: ストラップについて 投稿者:Yakko 投稿日:01/10/03(Wed) 19:45 <URL>
>GIANT SIDE 大王さん
そうなんですよ〜。
すぐに外れてしまって、これでは意味がないような・・・。
でも、ストラップって無くても大丈夫なんですねぇ(汗)
むしろ頼りすぎてるのかも知れません。
ただ固定しないと、センサーの部分に触れて妙な音が出ちゃうんです。
本業・・・この際なんで忘れます(爆)
アドバイス、ありがとうございます。

>Kirinoさん
なんか、ストラップの紐の部分がすぐ伸びてしまうんですよねぇ。
私も、使い方がいけないのかと思ったんですが。
教えて頂いたURLから、見た感じだと、YAMAHAのものが似てますね。
さっそく楽器屋さんに見に行きたいと思います。
ありがとうございます。

先日、石橋楽器で見たらサックス用品って全然ないんでがっかり。
YAMAHAなら置いてますよね。
みなさんは、普段どちらで買われてるんでしょう?

Kirinoさんは、サックスも吹けるんですよね。
うらやましいなぁ・・・。

長々すいません。これからもよろしくお願いします☆ミ

[1325] Re: ストラップについて 投稿者:K.K 投稿日:01/10/03(Wed) 19:44 <URL>
こんにちは
私は、練習・本番とも付属のストラップを愛用しております。
動きが制限されないんで、かなり使いやすいです。
SAX用だと、な〜んかガサガサするような気がして落ち着きません。

■だいおうさま
「ストラップ使わない派」だそうですが、EWIってストラップなしで
支えられるんでしたっけ?
私のばあい、ストラップなしでは全然支えられないんですが。。。

[1327] Re^2: ストラップについて 投稿者:Yakko 投稿日:01/10/03(Wed) 19:49 <URL>
こんにちは。
付属のストラップを使われていらっしゃるんですね。
どうしても、紐の部分の長さが固定されないのと
フックがすぐ外れてしまうので困っているんです。
対処法があったら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします☆

[1322] Re: ストラップについて 投稿者:GIANT SIDE 大王 投稿日:01/10/03(Wed) 10:18
初めまして、ですね。宜しく御願いします。

> AKAIのEWI3020mについているストラップなんですが・・・

フック部分が小さいですもんね。確かに不安かもしれません。
(あれはあれで楽器がストラップで動きが制約されないので、革部分がなまっ
て来ると良い感じにはなるんですが)
ですがスティック本体が細いですから、最近多い大きいフックですと取り回し
が辛くもなりますし。
ブランドとしては、BGのものは作りがしっかりしていて宜しいかと思います。
サックス用ですとストラップ本体もフックも大きいものが多いですから、ファ
ゴット用等も併せて探されると宜しいかと。
私は、今は「ストラップ使わない派」なのであまり数多くはお勧め出来なくて
残念なんですが。付属のものであればフックの先の開きをペンチで狭めて使っ
た事はあります。

> キーボードという本業を忘れてしまいそうなくらい
> 魅力にとりつかれてます(苦笑)

忘れて下さい。この際ですから。(爆)

[1324] Re^2: ストラップについて 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/03(Wed) 18:09
僕も3020についていたストラップは、とれてしまうというか、すぐに下に下がってしまうので使っていませんです。(使い方がわるいのかもしれませんが)
余っていたアルトサックス用のストラップ(ヤマハ製)をよく使っています。
またはWX5についていたストラップを使うこともありますが。

サックス用のストラップだと、だいたいこんな↓種類がありますかね。
http://www.miyaji.co.jp/kanstrap.htm
ただ大王殿もおっしゃるとおり、あまり太いものだと、取り回しが悪くなってしまいますので(BGスタンダード(幅2.5cmくらい)だとチト太く感じます。)ヤマハとかレイハーマンとかの細身のものが良いかと思います。

長さが各種ありますので、今使っている付属のストラップを楽器店に持っていて、長さを較べてみてから買ったほうが良いと思います。

携帯電話用のストラップも、モノによっては使えることがありますよ。

[1329] Re^3: ストラップについて 投稿者:よしめめ 投稿日:01/10/04(Thu) 10:09 <URL>
■Yakkoさん
付属のストラップは長さ調節する部分が本当によく滑りますよね・・・。

ということで、私のお勧めはBG社から出てるヒモストラップ。
先っちょは針金タイプのやつです。

WXやEWIなどのウィンドは重量が軽いですし、こういうタイプは取り回しに便利なんで。


■大王様
で、私が使ってるEWI用のストラップ、渋谷ヤマハのオリジナルなんだけど、これの同タイプはかの有名な伊東たけし(笑)が使ってたという由緒正しいストラップなんだよ〜。

ところで、サックス&1000吹きはやっぱりストラップ2本ぶら下げるのが「正装」?
1000にリング付けて普通のストラップ使うのは言語道断?(笑)

■K.Kたん
>EWIってストラップなしで支えられるんでしたっけ?
>私のばあい、ストラップなしでは全然支えられないんですが。。。

私も最初そうだったんだけど、最近はなくても全然オッケー。(^_^;
(本気で吹く時はやはりあった方がいいけど)

たぶん、EWIのマッピを「常に噛む派」の人はストラップなしでもイケるよ。
口元で固定されるでしょ? 後は右手親指で下からヒョイっと支えてあげればいいだけだから。
まぁ、個人個人のベンドのやり方でも違いは出てくるんだろうけど。

[1332] かぜひいた〜!ご無沙汰です。 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/05(Fri) 12:43
かぜひいて、ご無沙汰です。

> たぶん、EWIのマッピを「常に噛む派」の人はストラップなしでもイケるよ。
> 口元で固定されるでしょ? 後は右手親指で下からヒョイっと支えてあげればいいだけだから。

WX5でも、同じ要領でいけますよ。私はWX5ではストラップは使ってい
ません。なんか、手にあたっていやなんですよね。しかも、ストラップに全
然力がかかってなくてダルんってなってるし(笑)。どちらかというとじゃ
まですね。
最近買ったSA80(アルト)に付いてきたストラップはフックが金属で、
これまたイヤな感じですね。ウィンドシンセにしろ、生サックスにしろ
ストラップを使うのだったらフックはプラスチック系がいいなぁ。

[1319] WX5とVL70-m購入しました 投稿者:第2の月 投稿日:01/10/02(Tue) 22:09
始めまして、第2の月@田中と申します。
今日、銀行振込(\94290)を終えて、明日には着く予定です。
楽器と無縁(埃を被ったキーボードは無視して)な生活とサヨナラです。
ここで、しっかりと勉強させていただきます。

[1320] Re: WX5とVL70-m購入しました 投稿者:K.K 投稿日:01/10/02(Tue) 22:13 <URL>
いらっしゃ〜い
またまた、ウインドシンセ仲間が増えましたねっ
楽しい生活が待ってるぞ〜い o(^o^)o

[1323] Re^2: WX5とVL70-m購入しました 投稿者:Kirino 投稿日:01/10/03(Wed) 17:57
"第2の月"さんようこそ!家主のKirinoと申します。
拙いホームページですが何かのお役にたてば幸いです。
購入おめでとうございます。もう届いたころでしょうか?
第一印象などお聞かせくださいね。
今後ともよろしくです。

[1328] Re^3: WX5とVL70-m購入しました 投稿者:第2の月 投稿日:01/10/04(Thu) 00:15
> "第2の月"さんようこそ!家主のKirinoと申します。
> 拙いホームページですが何かのお役にたてば幸いです。
> 購入おめでとうございます。もう届いたころでしょうか?
予定時刻より20分早く届きました。早めに帰って来て良かった。

> 第一印象などお聞かせくださいね。
WX5軽いですね。
まだ、どんな音が出るのかと空気と水を流し込んでいるだけです。
(既に水がポタポタと)
音楽を真面目に勉強しておりませんでしたので、覚える事が多いです。
地道に色々な事を学びたいと思う次第です。
(実は、直ぐに止めないように\9万を出しました)

> 今後ともよろしくです。
こちらこそ、よろしくお願いします。

[1333] Re^4: WX5とVL70-m購入しました 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/10/05(Fri) 13:55
こんにちは
「ダブちゃん」っていいます。

WX5&VL70mご購入おめでとうございます。
私は数年前にWX5を買ったのですが、買って2週間目にして原因不明の
故障となり、クレームでまるまる交換してもらいました。
店の人は「デジタルものってこんなことがあるんですよねぇ。」と。
初期不良の場合は修理じゃなく交換となって待つ時間が短くてすむようです。
今のうちに吹きまくって、初期不良がないか確認しましょう!!

[1336] Re^5: WX5とVL70-m購入しました 投稿者:第2の月 投稿日:01/10/05(Fri) 23:37
> こんにちは
> 「ダブちゃん」っていいます。
こんばんわ。
>
> WX5&VL70mご購入おめでとうございます。
> 私は数年前にWX5を買ったのですが、買って2週間目にして原因不明の
> 故障となり、クレームでまるまる交換してもらいました。
> 店の人は「デジタルものってこんなことがあるんですよねぇ。」と。
大量生産と低価格化のせいでしょうか、デジタル・アナログ、
ハード・ソフト何にでも当てはまると思います。

> 初期不良の場合は修理じゃなく交換となって待つ時間が短くてすむようです。
> 今のうちに吹きまくって、初期不良がないか確認しましょう!!
音楽てんで駄目な人なので、チャルメラとチューリップが
やっとな状況では、吹きまくりはできないです。

小学生の子供がいれば、音楽の教科書で勉強するのが良いかも
しれませんが、独身なのでそれもできません。

とりあえず、毎日1時間のお付き合いをWX5にお願いしております。

[1302] マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/25(Tue) 09:50
こんにちは。

最近、ふと考えたのですが、プロの方はマウスピースパッチなど使って
いないですよね。私は、もう何年もマウスピースパッチを愛用していま
す。マウスピースって何年も使ってると結構上の歯で削られてしまうと
思うのですが、みなさんどうしてますかねぇ。

[1311] Re: マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:K.K 投稿日:01/09/26(Wed) 00:31 <URL>
わたしもマウスピースパッチは貼ってますよ〜
上の歯の噛み方が強いようで、YAMAHAのなら2時間も吹くと切れてしまうくらい。
今は、バンドレンのを使ってます。
SAXだけではなく、WXでも同じものを使ってます。
これ貼らないと、マッピより歯が磨り減ってしまいそうなんで・・・
上の歯の噛み方が強いのは、小学校のリコーダーの時からで、僕のリコーダーには
歯型がくっきり付いて恥ずかしかったのを覚えてます。

[1312] Re^2: マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/26(Wed) 09:01
> 上の歯の噛み方が強いのは、小学校のリコーダーの時からで、僕のリコーダーには
> 歯型がくっきり付いて恥ずかしかったのを覚えてます。

わかります!わかります!
でも、小学校でも、中学校でも音楽の先生は「君がどのくらい一生懸命練習
してくれたかわかるよ。」って言っていつも「5」をくれました。
今に思えば、人一倍噛む力が強くて得することもあったんですねぇ。

[1303] Re: マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:よしめめ 投稿日:01/09/25(Tue) 10:03 <URL>
パッチ・・・サックスの話ですよね?

ちなみにプロでもパッチは使ったり使わなかったり・・・のようです。
あの振動がダメって人や、上の前歯の歯並びが極端に悪いと削れる速度も速いのでその対応策のようです。

先日サックスオフの時に気付いたのですが、Kirinoさん、大脇さんのマッピはパッチ付いてませんでした。「マウスピースは半分消耗品みたいなものだから」という返事でしたが、なんか納得。結局中も削られて行くわけですからねぇ。

ちなみに私は薄〜〜いパッチ付けてます。

[1306] Re^2: マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:Kirino 投稿日:01/09/25(Tue) 12:38
サックスの話ですね。
僕はパッチは今は使ってないです。前は振動を吸収するためにつけていたこともありますが、無いほうで慣れてしまったので。
メイヤーのエボナイトは上の歯の部分が削れていますが、かえって安定が良くなったりして。ま、下取りには出せなくなってしまいますけどね。
 ソプラノには、当初はアルトとの大きさの違和感をなくすためにつけていましたが、これも慣れてしまったので今ははずしてます。

ちなみに、本文にもありますけど、WXには今もサックス用のパッチを貼ってます。とりあえず音に弊害はないし、安定感が増しますからね。

[1305] Re^2: マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/25(Tue) 12:35
> パッチ・・・サックスの話ですよね?
サックスに限らず、私はWXでもパッチつけてます。噛んだときのガリ
ガリ感がなくてなんとなく落ち着きます・・・
私は歯並びが悪いのか、強く噛みすぎるのか、あっという間にパッチも
切れてしまいます。

> ちなみにプロでもパッチは使ったり使わなかったり・・・のようです。
そうなんですか。実はパッチ使うのは邪道なんじゃないかって思って
恥ずかしい気がしてたのですが・・・

>「マウスピースは半分消耗品みたいなものだから」という返事でしたが・・
とは、言うものの気にいったマウスピースは貴重ですからね。私は、テナー
のデュコフとオットーリンクはもう10年以上使ってます。「一生もん」だ
と思って使ってるのは私くらいなんでしょうかね。

[1310] マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:DANS SA 大王 投稿日:01/09/25(Tue) 18:15
えー、私は使っておりませんです。パッチ。
振動をダイレクトに感じて吹く方に慣れてしまった、と言うかそうでないとダメになってしまいました。
あと、付けている事でアタック感が掴み辛く感じたり、音のエッジも無くなる気がして。
でも柔らかい出音が好みだったり、歯の問題もありますしこればっかりは人それぞれでしょうね。

> ちなみにプロでもパッチは使ったり使わなかったり・・・のようです。
そうでしょうとも。私も、もし必要を感じれば付けるでしょうし。

>「マウスピースは半分消耗品みたいなものだから」という返事でしたが・・
> とは、言うものの気にいったマウスピースは貴重ですからね。

いやごもっとも。
言葉の真意としては、吹きつづける事でベストフィットするマウスピースも変わって来る事がある事、
(自分の問題)マウスピース自体の「経年変化」には勝てない事(特にDUKOFF)によります。
今吹いているD8も6〜7年、D7は11年目かな?そら捨てられません。
ずっと使い続けられたら、それに越した事は無いです。

[1307] Re^3: マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:Kirino 投稿日:01/09/25(Tue) 12:44
おっとレスが入れ違いに・・・

> 私は歯並びが悪いのか、強く噛みすぎるのか、あっという間にパッチも
> 切れてしまいます。

ヤマハのは破れやすいような気がしますね。個人的にはセルマーのパッチが、薄目で強度があってお気に入りです(といってもセルマーのも破れますけどね)

> とは、言うものの気にいったマウスピースは貴重ですからね。私は、テナー
> のデュコフとオットーリンクはもう10年以上使ってます。「一生もん」だ
> と思って使ってるのは私くらいなんでしょうかね。

いやいや一生もんと思えるマウスピースに巡りあえることってなかなか無いですから。。。うらやましいです。

[1309] Re^4: マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/25(Tue) 13:32
> いやいや一生もんと思えるマウスピースに巡りあえることってなかなか無いですから。。。うらやましいです。
う〜ん。いま使ってるマウスピースが本当に「一生もん」かどうかって言わ
れると自信がないのですが、とりあえず、買った当時は何本か試して一番よ
かったヤツで、さらに、今となっては小さなキズひとつにも愛着があるって
感じなもんで・・・楽器に限らず、音楽関係のものって思い込みが大きいで
すからね。とりあえず、地球環境と下取りのことも考えて(笑)大切に使お
うって感じですねぇ。。

[1313] Re^5: マウスピースパッチ・・・・ 投稿者:よしめめ 投稿日:01/09/26(Wed) 09:02 <URL>
ヤマハのパッチ、確かに切れやすいですよね。ほんとあっという間に切れる。
しかも厚いので、違和感ありますよね・・・。

私はイシモリで昔買ったオリジナル(なのかな?小袋に入ってる品)のヤツ使ってます。
薄くて全然切れないんですよ。
切れるより先にパッチの周りの汚れがヒドくなるのでようやく取り替える位ですのでお勧め!

[1316] Re^6: 自作もよかったけど・・・ 投稿者:貧乏なダブちゃん 投稿日:01/09/26(Wed) 11:20

> 私はイシモリで昔買ったオリジナル(なのかな?小袋に入ってる品)のヤツ使ってます。

こうして考えるとマウスピースパッチっていろんなところから出てるんで
すね。
普通4枚で600円くらいですよね。学生時代、お金がなかったころ(今
もたいしてありませんが・・・)ビニールテープ(電気工事用の絶縁テー
プ)をパッチのサイズに切って自作したことがあります。色も黒、白、灰、
赤、青、黄・・・と選べ、3〜4枚重ねると厚さも調整できてとてもよ
かったのを思い出します。さらにメーカーによって微妙に味と香りが違う
んですね、これが!(笑)意外な発見でした。でも、体に悪そうだし、貧
乏くさいんですぐにやめました。

[1317] Re^7: 自作もよかったけど・・・ 投稿者:よしめめ 投稿日:01/09/28(Fri) 10:01 <URL>
>学生時代、お金がなかったころ(今もたいしてありませんが・・・)
>ビニールテープ(電気工事用の絶縁テープ)をパッチのサイズに切っ
>て自作したことがあります。

同志よッ!!(笑)

私も作りましたよ〜〜!
使ったのが夏だったんで後処理(ベタベタ〜)が大変だったため、以降はどんなに貧乏しても、パッチだけは切らせないように心掛けるようになりましたが・・・。(^_^;

[1298] SQUAREのTRUTHの音 投稿者:もも 投稿日:01/09/20(Thu) 10:53
初めて書き込ませて頂きます、ももと申します。ミナサマ、宜しく!
先日、しろーと仲間内でT-SQUARE中心のバンドをやってみようって
話になり、楽器店に行った所、WX5と音源VL70-mが置いてあったので
衝動買いしてしまいました。で、まずは定番のTRUTHをやろうと言う
話になったのですが、上手く、あのリードの音が再現できません・・・

どなたか、VL70-mであのリードの音を再現、若しくはトライした
って方、おりましたらぜひご一報下さいませ。よろしくお願いします!

[1299] Re: SQUAREのTRUTHの音 投稿者:Kirino 投稿日:01/09/20(Thu) 11:02
ももさんはじめまして。

> で、まずは定番のTRUTHをやろうと言う〜

やっぱりウインドシンセと言えばTRUTHですからね(良くも悪くも)
やってみたいところですよね。

音色についての詳細ですが、「実験室」↓
http://cgi.linkclub.or.jp/~kirino/wx/wxcgi/lng/wwwlng.cgi
のほうに同じ内容で質問いただいているようですので、詳しくはそちらで書きますね。
他の皆様も音色についてのももさんへのレスはそちらにお願いいたします。

今後ともよろしくおねがいします。

[1300] Re^2: SQUAREのTRUTHの音 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/20(Thu) 13:33
こんにちは

2・3ヶ月前、バンドでTRUTHをやりました。
> http://cgi.linkclub.or.jp/~kirino/wx/wxcgi/lng/wwwlng.cgi
での音色は結構参考になりました。
私はVL70mのにYAMAHA REV500をつないでベロンベロン
のリバーブもかけましたヨ。ただし、メロディの部分はあまり深くかける
と何やってるかわかんなくなってしまいます。アドリブの部分で深めにか
けてごまかすようにしましょう!(笑)
(もちろんフットコントローラは必須です。)
「宝島」の音色もこのサイトで参考になるセッティングがありますので
試してみてください。

[1301] とりあえず、ご参考までに・・・ 投稿者:ぎあ 投稿日:01/09/23(Sun) 18:18
はじめまして!ももさん。ぎあと申します。

>どなたか、VL70-mであのリードの音を再現、若しくはトライしたって方、
>おりましたらぜひご一報下さいませ。よろしくお願いします

そういえば、以前多くの方と共にWXによるリリコンの再現を検討した事がありましたね。
さっそく掲示板の過去ログ1を“リリコン シュミレート”で検索してみると、
下記のようなタイトルが出てきました。

『WXでリリコンをシュミレートできる?(その1)』(VL70mを音源に使う場合)
『WXでリリコンをシュミレートできる?(その2)』(VL70m以外の音源を使う場合)
『WXでリリコンをシュミレートできる?(その後)』(簡単ですが音色データの紹介があります)
『やっぱり考えたい「WXでリリコンのシュミレート」』(いわゆる奏法中心のお話です)


こちらを読んで、すぐにリリコンの音を出せるか分かりませんが(笑)、
一応参考になるかな?と思ったので、紹介しときます。

僕としては、これで「リリコンの再現の検討」を終えたつもりはありません。
いずれ、もっともっと高いレベルへの挑戦を企んでいます(笑)。

その時は、ぜひ、ももさんとこちらをご覧になっている多くのみなさんといっしょに
検討してみたいと思っています!

・・・ただ、現在本職多忙でして、挑戦はいずれまた・・・とさせて下さい。

[1304] Re: とりあえず、ご参考までに・・・ 投稿者:Kirino 投稿日:01/09/25(Tue) 12:26
・ダブちゃん
>アドリブの部分で深めにかけてごまかすようにしましょう!(笑)

わはははは、そうかその手があったか。

・ぎあさん
お久しぶりでございます。またお暇ができましたら書き込みよろしくおねがいしますね〜

[1289] 近況報告+ 投稿者:ひとし 投稿日:01/09/16(Sun) 01:29
おひさしびりです。

同居人が参加している某ニューミュージック系コピーバンドの
ライブが近々あるのに備えましてVL70mをもう1台購入しました。

今回は生楽器のシミュレートをやっていますが、
微妙にEQやエフェクトを違った設定にしたり、
片方をスクリーム専用機にしてみたりとか・・・・
厚みと深みを加えつつ1人の音に聞こえるように
試行錯誤中です。

と、コルグのX5DR(ハーフラックシンセ)を追加しています。
クルマがあったらTX81Zも加えたい所ですが・・・。

アンプには僕のベース用(ギャリエンクルーガー)を使用します。

シンセ系の音を使う時には遊びで買ったヤマハAN200も
使ってみようかと思います。

機材は立派です。問題は演奏者がヘタレなことだけです。

[1295] Re: 近況報告+ 投稿者:Kirino 投稿日:01/09/17(Mon) 12:22
ひとしさん大変おひさしぶりでございます。

> 同居人が参加している某ニューミュージック系コピーバンドの
> ライブが近々あるのに備えましてVL70mをもう1台購入しました。
>
> 今回は生楽器のシミュレートをやっていますが、
> 微妙にEQやエフェクトを違った設定にしたり、
> 片方をスクリーム専用機にしてみたりとか・・・・
> 厚みと深みを加えつつ1人の音に聞こえるように
> 試行錯誤中です。

う〜んうらやましいです。僕もそういうことやりたくてマジでもう一台VL70m欲しいんですよ。今VLボードの刺さった音源は持っているのですが設定が微妙に違ってとても使いづらいので。

> アンプには僕のベース用(ギャリエンクルーガー)を使用します。

ウインドシンセにベースアンプという話はたまに聞くのですが、実際のところキーボードアンプとくらべてどんな感じですか?

> シンセ系の音を使う時には遊びで買ったヤマハAN200も
> 使ってみようかと思います。

ここらへんの、最近のクラブ系のシンセをウインドシンセに使ったら、ってずっと考えてたんですよ。普通のアナログシンセみたいな感じで使えるんでしょうか。

[1296] Re^2: 近況報告+ 投稿者:ひとし 投稿日:01/09/18(Tue) 01:37
> ウインドシンセにベースアンプという話はたまに聞くのですが、実際のところキーボードアンプとくらべてどんな感じですか?

キーボードアンプはよくは存じませんが、
僕のベーアンは割と素直な音が出るのでライン系に程良く肉が
ついたように聞こえます。
マーシャルやアンペグだったら適切ではないでしょうが・・・。


> ここらへんの、最近のクラブ系のシンセをウインドシンセに使ったら、ってずっと考えてたんですよ。普通のアナログシンセみたいな感じで使えるんでしょうか。

AN200はANプラグインボードを移植したものらしいです。
プリセットはクラブ系が多いですが、
PCを使ってエディットすると幅広い音が作れます。
アノ音やアノ音も可能かもしれません。

[1297] Re^3: 近況報告+ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/20(Thu) 08:53
> > ウインドシンセにベースアンプという話はたまに聞くのですが、実際のところキーボードアンプとくらべてどんな感じですか?

・・・・ギターアンプってキーボードアンプとインピーダンスが違うので
大丈夫なんでしょうか?よくわかりませんが。
以前ここで話題になってました。

http://www.246.ne.jp/~h-fujita/recmix.html

[1318] Re^4: 近況報告+ 投稿者:ひとし 投稿日:01/09/30(Sun) 03:12
> ・・・・ギターアンプってキーボードアンプとインピーダンスが違うので
> 大丈夫なんでしょうか?よくわかりませんが。

ダブさん、はじめまして。

ギター(ベース)をシールド一本で演奏することを考えてインプットはインピーダンスが高く設計されているハズ。
ギターアンプでもエフェクターを通した信号が入力される意味ではシンセを入力することとインピーダンス面では同じだと思います。

電気回路の「ロー出しハイ受け」の原理には合っていますね。

ここでの問題は信号の入力レベルで、シンセのボリューム10には対応できなくて出音が歪んでしまうことがあるようです。

そこを気を付ければ電気的には十分に使えるようです。
(現にローランドのJCアンプでシンセを鳴らす人もいるようです。)

しかしアンプのキャラクターが強いもの(再生周波数が限定されたり、ピークを持たせたりしているもの)は
ウインドシンセには一般的には不向きかもしれません。

アンプのクセをサウンドとして利用されたい場合はライブや録音ではマイクを
立てなければなりませんね。

[1278] オークション広告でゴメン! 投稿者:挫折 投稿日:01/09/14(Fri) 17:47
EWIに挫折して、オークション出品中(^^;;
http://auction.lycos.co.jp/item/3516380

[1285] Re: オークション広告でゴメン! 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/15(Sat) 17:09
> EWIに挫折して、オークション出品中(^^;;
> http://auction.lycos.co.jp/item/3516380

がっちょ〜ん。なんという不運!!!
ダブちゃんは実は前からEWIが気になっていた。
ななんとぉ、すべてセットで8万からとは。くくくぅ!!
しかし、ダブちゃん、もうお金ありましぇん。(涙)
時期が悪かったぁ。冬ボー直後だったらなんとかなってたかもぉ!
ぐやじぃ。ぐじゅん、ぐじゅん。じゅるるるぅ。

[1290] Re^2: オークション広告でゴメン! 投稿者:Kirino@管理人モード 投稿日:01/09/16(Sun) 07:55
フルセットで開始価格ならじゅうぶん良心的だとは思います。
良い取引ができるといいですね。

この程度の宣伝でしたらしてくださって結構ですよ
ただ取引はあくまでも自己責任でね。

[1277] FriendshipコンサートのDVD 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/14(Fri) 10:25
こんにちは。
FriendshipコンサートのDVDを買ってからもうすでに100回以上観てい
ます。
やっぱ映像ありっていうのはいいですね。
リガチャーは何を使っているのかな?金色の一本ネジ・・・
後ろの機材入れてある4Uラックの下は何Uなんでしょう。ちなみに何が
入っているのかなぁ。
4Uには3020mが2Uとリバーブとディレイ1Uずつかと思うのですが。

Traffic Jamでは伊東氏ちょっと間違って1フレーズ早く終わっちゃって
あんどうさんの方を見てあわててまたプレイし始めるとういうおちゃめな
光景も・・・(後ろで待機してる長髪の男性も妙で面白いし。)

メニュー画面のタイトルは”Frendship”ってつづり間違ってるし。
結構見所ありのDVDですね。ますますスクエアが好きになりました。

みなさん。もうご覧になってますよね。

[1282] Re: FriendshipコンサートのDVD 投稿者:あ@ビデオなら 投稿日:01/09/15(Sat) 14:45
 私はVHSなら持ってます.

> 後ろの機材入れてある4Uラックの下は何Uなんでしょう。ちなみに何が
> 入っているのかなぁ。

 3020m がもう1台と,サンプラーが1台,ミキサーが1台のようにも
見えます.

 そういえば,以前在籍していた頃はヤマハのデジタルミキサー
DMP11を使ってたんですよね.本田さんは今でもDMP7使ってるし.

 けど最近は何使ってるんでしょうね.DMP9-8 or 16 のようにも
見えるんですが.今度伊東さんのセミナーで聞いてみようっと.
 

> メニュー画面のタイトルは”Frendship”ってつづり間違ってるし。
> 結構見所ありのDVDですね。ますますスクエアが好きになりました。

 練習風景の映像で数秒だけ出て来る緑色のEWI,やっぱいいですねぇ.
あれだったらシャア専用EWIに加えてもう1台欲しい.(^^;)

[1280] Re: FriendshipコンサートのDVD 投稿者:よしめめ 投稿日:01/09/15(Sat) 11:00 <URL>
> リガチャーは何を使っているのかな?金色の一本ネジ・・・

「ヴァンドレン・オプティマム」のソプラノ用です。
デュコフは細いので、アルト用だと使えないんです。
プレートは一番派手なヤツ。確か4つピンが立ってるヤツだったような・・・。


> みなさん。もうご覧になってますよね。

デーブイデー持ってないので、以前Viewsicで放送したビデオで我慢の子です。(^_^;

[1283] Re^2: FriendshipコンサートのDVD 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/15(Sat) 16:26
> 「ヴァンドレン・オプティマム」のソプラノ用です。
> デュコフは細いので、アルト用だと使えないんです。
へぇ。そんなんですか。なんかカッコいいよね。欲しいなぁ。
それにしてもソプラノ用をアルトで使えるとは・・・

この間のハリソンは定価のラベルを良く見たらリガチャー・ハウス。
もう、ハリソンの在庫はないとか・・・


> プレートは一番派手なヤツ。確か4つピンが立ってるヤツだったような・・・。
????プレート??板??派手???何のことでしょう?


> デーブイデー持ってないので、以前Viewsicで放送したビデオで我慢の子です。(^_^;
デーブイデーも民生用ので1万数千円ですよ!頭出しがラクだし、なんびゃ
っっかい見ても擦り減らないし(たぶん・・・笑)絶対いいですよ!
買っちゃいましょう!

[1284] 自己レス 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/15(Sat) 16:59

> > プレートは一番派手なヤツ。確か4つピンが立ってるヤツだったような・・・。
> ????プレート??板??派手???何のことでしょう?

う〜ん。早速調べてみました
以下某サイトの引用
>取り替え可能なプレッシャープレートが3種類あり、サウンドやスタイル、
>演奏曲によって選択できます。

なるほどにゃあん。お値段もお手ごろだし、買ってみようかにゃぁ。

[1292] Re: 自己レス 投稿者:Kirino 投稿日:01/09/16(Sun) 08:01
> 以下某サイトの引用
> >取り替え可能なプレッシャープレートが3種類あり、サウンドやスタイル、
> >演奏曲によって選択できます。

ちょっとだけためしてみたところでは結構かわるのでおもしろいでした。でも曲によって変えるほど極端だったかどうかは・・・・

[1271] MIDI入力が・・・ 投稿者:yakko 投稿日:01/09/12(Wed) 18:59 <URL>
こんにちは。
EWI購入3日目で、やっと8小節のソロが
弾けるようになりました(^o^)
それで、さっそく打ち込んでみようかと思いまして
MIDIにしてみたら〜〜〜
ベロシティが全部127になってるんです(・・;)
サックスの音色なので、できるだけリアルなブラスっぽく
打ち込んでみたいんですけれども
どのように音源側のMIDIを設定してあげれば
良いのでしょうか???
どなたか、知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。

[1272] Re: MIDI入力が・・・ 投稿者:Kirino 投稿日:01/09/12(Wed) 23:52
> ベロシティが全部127になってるんです(・・;)

そういえば購入された機種をまだお訊きしていなかったですが
EWI3020/EWI3020mでしょうか?

とすると、EWI3020mのほうに、ブレスに対する送信ベロシティを設定する項目があるので(EWI3020mマニュアルP56)ここを設定すればブレスによってベロシティの値を可変にできます。

しかし。
ウインドシンセの場合、持続音をブレスであとからコントロールする関係上、ヴェロシティ(VEL)は固定にしておくことが多いのです。
VELは吹き初めのブレス量だけで決定してしまいますので
ピアニッシモから持続音でクレッシェンドしてフォルテになるようなフレーズではVELが小さいままのフォルテとなり、変な感じになることが多いです。
そこでどうするかと言うと、VELは例えば127で固定しておき、音源側はブレス(例えばコントロールNo.=2)で音源側のフィルターやレゾナンスをコントロールさせたりします。

この辺についてはウチの「実験室」でのぎあさんの投稿↓が参考になりますのでご一読ください。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kirino/wx/wxcgi/lng/wwwlng.cgi?print+200105/01050001.txt

うまくいくとよいのですが・・・
曲が完成したら、是非聴かせてくださいね〜

[1263] SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:「ダブちゃん」 投稿日:01/09/10(Mon) 11:13
こんにちは。
土曜日、早速買いにいきました。あこがれのSA80。
店頭には、セルマーが一本しかなく・・・(秋田ってこんなところです。)
Dukoffも一本。ラボーズのミディアムがなく(これは意外)、リコーの3.5
で試奏。

店頭のSA80は、なんとなく霊感(笑)でこいつは、鳴る楽器だ!ってのが
感じられていました。問題は、Dukoff D8。見かけは自分のテナーのヤツ
よりはるかにキレイ。ティップやチェンバーをはじめとして全体的な仕上
げも滑らかで、これがDukoffかと思わせるような仕上がりでした。
(もしかして、これは大当たり?でも、見かけどおり鳴るのかなぁ。)
期待と不安がまじりながら、たった1セットを慣れない新品のリードで
試すのはちょっとキツイなぁと思いながらも練習用のスタジオを借りて
いざ・・・・
ゲゲゲ。ネックのコルクが甘い。(なめてみたわけじゃありません。)
ふーむ。これは、Dukoffの仕上げのばらつきのせいぢゃ。でも、気をとり
なおし、店の人からティッシュをもらって適当に巻きつけ、いざいざいざ。
ウヲーッ!出る出る!!鳴る鳴る!!フラジオもあたりがいい!!(実は、
フラジオフィンガリングアルト用はまだ覚えたて・・・)
まだこなれていない楽器にも関わらず●●年愛用したYANAGISAWAテナー
よりGoo!!
問題は、ネックのコルク。くくくっ。コルク巻きは自分でも何度かやって
いるのですが、家にコルクがないし・・・・時間がかかりそうですが、
店でやってもらうことにしました。(ただし、この店は技術力がなく、
他店に依頼するもよう。東京の某楽器メーカーに電話する店員・・・)
店員:「3千円かかるんですけど、今回は2千円でいいそうです。」
「ダブちゃん」:「・・・えぇ? そんなのそちらで持ってくださいよ。」
店員:「店長。・・・だそうですけど、OKですか。」
店長:「うん。いいでしょう。(渋々)」
「ダブちゃん」:「(なんて店だ・・・)」

店の対応はちょっと不満がありますが、楽器は文句なし。
ついでにハリソンのリガチャーも買おうと思いましたが、ここで買うべき
ではないと判断してやめときました。

という具合にちょっと長くなりましたが、商談成立。あとは楽器が戻って
くるのを待つのみです。
ちなみに、満足感でいっぱいだった「ダブちゃん」は、息子のプラレール
を買うのをすっかり忘れていました・・・・ごめんよ〜ベイビ〜ッ。

[1265] Re: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:Kirino 投稿日:01/09/10(Mon) 13:11
おお〜、購入おめでとうございます。
楽器もマッピもアタリのようで、何よりでございます。

> ゲゲゲ。ネックのコルクが甘い。(なめてみたわけじゃありません。)
> ふーむ。これは、Dukoffの仕上げのばらつきのせいぢゃ。〜ッ。

というか、最近のDukoffはどれもコルク部の内径が大きめで、普通のコルクではガバガバなようです。困ったもんだ。

普段メイヤーのエボナイトを使っている僕としてもこれは痛手でして、以前
某・超有名楽器店○○○○で、Dukoffを買ったときに、Dukoffとメイヤーどちらも入るようにコルクを調製してくれ
(メイヤーはギチギチぎりぎり入って、Dukoffはややユルだがなんとか使えるように)
と頼んだら、あからさまに(・・こんなシロートな依頼しやがってふざけんなコイツ・・)という顔をされましたが、(シロートな依頼はわかってるがそのために別のネックを買うほどの余裕はないんじゃボケ)というようなことを思いつつ笑顔でお願いして、無理矢理やってもらいました。2千円だか3千円だかとられましたよ。(前はマッピ買ったらネック調製はサービスだったような気もしたが・・・)
しまった愚痴になってしまった。。

[1268] Re^2: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:よしめめ 投稿日:01/09/12(Wed) 13:13 <URL>
ダブちゃん、サックス購入おめでとう〜〜!!
デュコフの当たりモデルは本当に少ないので、大切にしましょうね〜!
(私も見つけるの無茶苦茶苦労しました)

で、私もデュコフのメイヤーの両方使ってますが、どちらもピッタリなんです。これって普通だとばかり思ってましたが・・・。

> シロートな依頼はわかってるがそのために別のネックを
>買うほどの余裕はないんじゃボケ

わはは。確かに。でもセルマーの人はまだネック交換の手があるだけマシっすよ〜。
カイルなんかはネックどころか、楽器すらあまりない。(^_^;

[1270] Re^3: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:「ダブちゃん」 投稿日:01/09/12(Wed) 13:42
こんにちは

> デュコフの当たりモデルは本当に少ないので、大切にしましょうね〜!
> (私も見つけるの無茶苦茶苦労しました)
よしめめさんのサイトで、マウスピース選びにさんざん苦労されたことが
載っていたので覚悟しておりましたが、今回はとってもラッキーでした。

> で、私もデュコフのメイヤーの両方使ってますが、どちらもピッタリなんです。これって普通だとばかり思ってましたが・・・。
私もテナーでは、オットーリンクとデュコフの両方を使っていますが、やはり
どちらもピッタリ。これが普通だと思っている人は結構多いかもしれません
ね。

まだ、楽器がもどってきていないのでEフラに慣れるために、WXをEフラにし
てトラフィック・ジャムを練習しています。(むむむ・・・速くて難しい!)
Bフラならとれる音もEフラに変えると結構違和感がありますねぇ。

[1273] Re^4: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:よしめめ 投稿日:01/09/13(Thu) 10:11 <URL>
> Bフラならとれる音もEフラに変えると結構違和感がありますねぇ。

私はB♭でやると全く音採れません。(^_^;
E♭もしくはCのヒトなので、プッと吹いた音が違うのは大変気持ち悪いです。
EWI曲以外の耳コピは全部E♭でやってます。

最近、トムスコットのFEET FIRSTを耳コピしたのですが、こういうテナーとリリコンが一緒になった曲は全部E♭で音採ってますね。

B♭とE♭の両方出来る人って本当に凄いと思います。

それにしても慣れるために「トラフィック・ジャム」とは凄い・・・。

[1274] Re^5: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:カギかっことれたダブちゃん 投稿日:01/09/13(Thu) 11:15
> EWI曲以外の耳コピは全部E♭でやってます。
私は、どんな曲でもBフラでやってました。ただし、「宝島」だけは、か
えってフィンガリングがややこしくなるのでCでやってましたが・・・・

> B♭とE♭の両方出来る人って本当に凄いと思います。
嫁さんが浜田省吾のファンで、DVDとか見てるんですけど、サックスの
人・・・すごいですね。ソプラノ〜バリサク、フルートにパーカッション
しかも、ステージ走りながら・・・とってもマネできましぇーん!

> それにしても慣れるために「トラフィック・ジャム」とは凄い・・・。
クソ汗流してもたつく指で練習したあとのビールは最高ですよ!!
みなさんは、どんな曲で練習しているのでしょうか。私が最近ハマってる
曲は、「Traffic Jam」の他に「Forgotten Saga」などですね。
Jasracの一件で過去にDLしたMIDIしかないのですが、それをオケに
してやってます。(今どうしても、Maybe tomorrowとPain in my heart
が欲しいんですが、アメリカのサイト回ってもなかった・・・だれか持って
ませんかねぇ。)

[1275] Re^6: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:よしめめ 投稿日:01/09/14(Fri) 09:27 <URL>
MIDI、例のJ●SR●Cのアホのせいで、目茶苦茶入手しづらくなりましたよね〜。

> Maybe tomorrowとPain in my heart

この2曲はないなぁ・・・。

[1276] Re^7: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:「ダブちゃん」 投稿日:01/09/14(Fri) 10:16
> MIDI、例のJ●SR●Cのアホのせいで、目茶苦茶入手しづらくなりましたよね〜。
・・・う〜ん。結構大急ぎであちこち回ってDLしまくったんですが、間に合い
ませんでした。(笑)

> > Maybe tomorrowとPain in my heart
> この2曲はないなぁ・・・。
そうですかぁ。残念です。後で自分で持っているMIDIリスト作ります。
メールで交換なんていうのは、ありですよねぇ。

[1279] Re^8: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:よしめめ 投稿日:01/09/15(Sat) 10:56 <URL>
> メールで交換なんていうのは、ありですよねぇ。

ありですよね〜。
ということで、私も作ることにします(そんなにないけど)ので、よろしく〜〜!(^_^;

[1286] Re^9: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:K.K 投稿日:01/09/15(Sat) 20:31 <URL>
> ということで、私も作ることにします(そんなにないけど)ので、よろしく〜〜!(^_^;

ぢゃ私も作ってみようかな〜
確か90曲近くあったようなきがするなぁ

[1287] Re^10: SA80ついに購入!・・・が、しかし。 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/15(Sat) 23:27

> ぢゃ私も作ってみようかな〜
> 確か90曲近くあったようなきがするなぁ

ゲゲゲッ!私はそんなにないからみなさんのお役に立てないかも・・・
う?まてよ、サザエさんのおちゃらけバージョンとかも含めれば
そんくらいあるかなぁ。でも、みなさんそんなの聴きそうにないし。

[1288] なんか、話題がとんでもない方向に・・・ 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/15(Sat) 23:28
あれ?
なんか、すごいことになってきましたよ!

[1293] Re: なんか、話題がとんでもない方向に・・・ 投稿者:Kirino@管理人モード 投稿日:01/09/16(Sun) 23:53
え〜。カタイコトは申しませんが(笑)この後は水面下でやりとりしてくださいね。といいつつ「カピオラニ」探してますワタシ。

[1294] オヤジギャク末期症状 投稿者:ダブちゃん 投稿日:01/09/17(Mon) 08:59
> え〜。カタイコトは申しませんが(笑)この後は水面下でやりとりしてくださいね。といいつつ「カピオラニ」探してますワタシ。

「カピオラニ」・・・・?ああ、肉食の凶暴な魚ね!


・・・・・・
リストを作るのに少し時間がかかりそうです。
できたら、みなさんにメールを差し上げたいと思います・・・