JWSA & WX5 workbook > 音づくり実験室

EWI3020mでフルートの音色を作るには?

[戻る]
ewi3040m [E-Mail] 2002/06/05(水) 11:30:19
はじめまして、ewi3040mと申します。バンドでEWIを使っているのですが、本物のフルートのような音色って作れますか?なにぶん音作りの知識が無いもので…。ocarinaの音色で一応やっているのですが、ソロの速いフレーズをタンギングしながら吹いた時の音の立ち上がり方(?)みたいなのがいまいち好きになれなくて。ただ単に自分が未熟なだけなのかもしれませんが。
はじめてでこのようなわがままな質問で申し訳ないのですが、良い意見がありましたら教えて下さい。お願いします。

ぎあ [E-Mail] 2002/06/20(木) 23:04:42
はじめまして!ewi3040mさん!

>本物のフルートのような音色って作れますか?
EWI3020mには「S04:Fluty」とか「S11:Flute」という名前の音色プログラムがプリセットされていますが、
それではewi3040mさんの思い描く音とは異なるのですね。
それに、比較的フルートに近いと思われるオカリナ音色(プリセットの「S19:Ocarina」?)を使った場合でも、
>ソロの速いフレーズをタンギングしながら吹いた時の音の立ち上がり方(?)みたいなのが
と、おっしゃるように少々演奏しづらいことをお悩みのようですね。
微力ながら、僕もいっしょに考えさせてください。

僕は、フルートという楽器の最大の特色は、音の出はじめや音そのものに含まれる「シュッ」または
「シュ〜」といったノイズ音=つまり“ブレスノイズ”にあると思っています。
一般的なPCM音源がアナログ音源よりフルート音色を得意としている理由は、元波形に“ブレスノイズを
含んだ音“を既に持っているからではないでしょうか?
しかし、当然ながらEWI3020mのオシレータ波形にはノイズ成分は含まれていませんし、VA音源の様に
ブレスノイズを任意にコントロールできる機能(ノイズ・ジェネレータの搭載を含め)を持っていないため、
事実上ブレスノイズをコントロールすることは不可能です。
(ここにEWI3030mというEWI用PCM音源登場の必然性を感じますね)

じゃ、外部音源としてPCMシンセでもつなぐ?・・・・いや、それじゃつまんない!
だから、EWI3020mだけで、なんとかしたい!!


・・・と、考えてみたのが下記データです(笑)。
エディットの元となるプリセットは「S19:Ocarina」とし、変更箇所のみを示します。

●VCO A
OSC-A:WAVE=三角波 → パルス波(四角いヤツ)
SYNCRONIZE=OFF → ON
●VCF
VCF:CUTOFF=40 → 70
●VCA
BALANCE:A50-50B  → A30-70B
TRIGGER=SINGLE → MULTI (※1)
●MOD
ENV1→OSC-A=(-05) → +20  
ENV1→OSC-B=(-05) → 00
BRTH→VCF=(+35) → +80    (  )内は違う値の場合あり

いかがでしょう?
一応、下記ふたつのポイントを狙って作ってみました。

(※1)
プリセット「S19:Ocarina」のままでは、「グライド」により音程間における音のつながりが“ズルッ“とした感じで、
速いフレーズを演奏するには不向きでしたが、これを改善して音の立ちがりを明確にするようにしました。

(※2)
擬似的にでもブレスノイズっぽい音を鳴らしたかったので、VCOにカットオフに反応のよいパルス波
を用意し、それをエンベロープ・ジェネレータを使って音の出始めで一瞬音程が変化するように設定し、
運指時に「パスッ」という感じの音が出るようにしてみました。


・・・さすがに本物のフルート!とはいきませんが、代用程度にはなったでしょうか?(笑)

ewi3040m 2002/06/21(金) 14:13:32
ありがとうございます!!早速家帰って(今は学校)試してみたいと思います。
それにしてもここに来る方は本当に詳しい方が多いですよね。自分はいまいち説明書読んでも理解できないし、ここまで色々多角的に検証できるというのは尊敬してしまいます。


追加発言
■ お名前(ペンネーム可。短めに。)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
  
  

WwwLounge Ver2.16
JWSA & WX5 workbook