JWSA & WX5 workbook > 音づくり実験室

ブレッカーのギター音色

[戻る]
よしめめ [E-Mail] [HomePage] 2002/05/18(土) 14:57:24
え〜、悩んでます。ブレッカーのギター音色。
とりあえずアナログ(EWV2000)で試行錯誤してるんですが、どうもウマくいかない。FILTER使っても極端に音細くなっちゃうし・・・。
これってデジタル音源なんでしょうか?
ちなみに、今回参考にした音は海●版CDのOriginal Raysの途中に出てくるギター音色です。

とりあえず気付いた点は、

・ギャーとかゴーとかガーとか表現するような音が骨格
・オクターブ上に似たような音がかすかに乗ってるかも(?)
・オクターブ下にも何かアナログっぽい音鳴ってるかも(?)
・パルス波だかJUDD風だかのスカッとしたアナログが一緒に鳴っている
・レゾナンス(もしくはVCO EGとか)が強めでパリっとしてる
・歪み系のエフェクターかかってるかも

(?)は「そんな気がする?」程度です。
もっと聴き込んでみたいのですが、ベンドや指づかいが激し過ぎてなかなか元の音色が分かりづらい・・・。

たぶん同じ息圧でベンドなどもなしに「プー」と吹くだけなら、意外とギターっぽくない音色だとは思うんですけどね(ココ大事かも)。

ロングトーンで「ガー」って出るアレはたぶんMIDIスレッショルド(EWV側)で鳴らしてると想像できますが、これは正直どうでもいいかな。

これ出来れば、スクエアのカラオケ鳴らしてる時もギターソロで待つこともなくなるし、いいんだけどなぁ〜。(笑)

皆様の知恵お貸し下さいませ!

ぎあ 2002/05/19(日) 00:03:44
> Original Raysの途中に出てくるギター音色です。
オリジナルアルバム「MICHAEL BRECKER」の6曲目として収録されている同曲には、EWIによる「ギター音色」は
ありませんから、もしかして「THE MICHAEL BRECKER BAND LIVE」と題された3曲のみ入ったヤツの事ですかね?
(3曲と言っても、トータル43分42秒の大作!「Original Rays」だけで22分23秒!!“EWIギター“は3曲目の4分12秒〜)
違うかな?

鳴っているのは、おそらくアカイのサンプラー(Eギターのサンプリング&フィードバック・ノイズ)だけか、もしくはコレに
EWV2000による伊東JUDD系音色が重なっているのではないかと思っています。
同じ様な音としては、ビデオ「RETURN OF THE BRECKER BROTHERS」の「SONG FOR BARRY」のイントロ部分を
飾るEWIソロ・パフォーマンスでも聴けますね。

・・・で、音づくりに関してですが、確かEWV2000に「ギャギャ〜ン!」と鳴るプリセット音色入っていませんでした?
その音色プログラムを分析&手直ししてみるのも手かと・・・。
僕のEWV2000にもその残骸らしきプログラムがありました。後日、時間見つけて分析&手直ししてみます。
(もちろんディストーション系の外部エフェクターは使いません。音源だけで勝負!です(笑))


蛇足ですが、昔ボトムラインでの「リターン〜」ライブをテレビでやった時、「SONG FOR BARRY」のイントロ部分で
EWI1000による“EWIギター“をたっぷり演奏していますが、その中で本物のエレキ・ギターを鳴らす時のように右手を
大きくグルリと回すパフォーマンスを披露しています。
(その様子をギタリスト=マイク・スターンが見て、両手を上げて大喜びしています(笑))
右手といえば、その親指で大事なアースプレートを触れている部分ですから(EWIはアースプレートから指を離すと音程が
不安定になる場合があります)、その指を離してしまうなんて大胆な!(笑)。さすがマイケル!

Kirino 2002/05/19(日) 23:56:46
「リターン〜」の販売品ビデオでもと、古くは「ステップスアヘッドin Tokyo 1986」でもギター音色のギター風ソロ出てきますね。
ブレッカーおとくいの技なんでしょうな。
もともと、ブレッカーのサックス演奏自体、従来のサックスよりロック系ギターフレーズに近い(チョーキングみたいなベンドとか)という話も聞きますし、ギター好きなんでしょうね。
あんまり分析はしてないけど、音色自体はそんなに難しいことはやってないと思いますよ。EWI音源単体+基本的なエフェクタでいけるんじゃないでしょうか。むしろ演奏のほうが大変。

>ロングトーンで「ガー」って出るアレ
これは、たぶん、時間の長いEG使ってるんじゃないかと思いますが、どうでしょう・・・

Kirino 2002/05/20(月) 00:00:48
ぎあさん
>その指を離してしまうなんて大胆な!
そういやそうですね!何回も見ているのに気が付かなかったです。なんて危険な技だ・・・

よしめめ [E-Mail] [HomePage] 2002/05/20(月) 15:32:04
ぎあさんKirinoさんありがとうございます。

>「Original Rays」だけで22分23秒!!

あぁ、まさにソレです。(^_^;
あのギターの音カッコいいなぁ〜〜って。

で、昨日チョコっと試行錯誤しながら作ってみました。
以前スクエアのPRIM(byリリコン)用音色作ったことがあったのですが、VCO FREQをオクターブ違いで鳴らすとギャギャーンな感じになった記憶があったので、それを応用してみたのですが・・・。
詳細は後にするとして、まずはパラメータから。

■SOURCE-1
▼OSC
 FREQ:+12
 FINE:+02
 WAVE:鋸歯波
 PULSE WIDTH:00
 SYNC:off
 WAVE ENV FM:37
 EXTBALANCE:+100
▼VCF
 CUTOFF FREQ:30
 RESONANCE:10
 PITHFOLLOWR:47
▼LEVEL
 SOURCE-1 OUT:80
▼BREATH
 VCO:01
 PWM:60
 VCF:100
 VCA:100

■SOURCE-2
▼OSC-2
 FREQ:-12
 FINE:-02
 WAVE:鋸歯波
 PULSE WIDTH:100
 EG DEPTH:15
▼VCF EG
 EG DECAY:14
 EG SUSTN:63
▼VCA EG
 EG DECAY:47
 EG SUSTN:30
 EG DEPTH:40
▼LEVEL
 SOUECE-2 OUT:100
▼BREATH
 VCF:100
 VCA:80

▼VIB
 VCO:??(現在リップセンサー故障中)
 PWM:??(現在リップセンサー故障中)
 VCF:??(現在リップセンサー故障中)
 BEND WIDTH:4
▼EFFECT
 TRIGGER:MULTI
 FILTER:OFF
▼LABEL:M.B.GUITR

とまぁ、なにやら複雑なパラメータになってしまいました。(T_T)
う〜ん、「ギターらしく、ギターらしく・・・」って思いながら作っていったら混乱してしまったようです。しかもブレッカーのギター音色に全然似てない(苦笑)。

とりあえず、OSC FREQが+12,-12と2オクターブ違いなのと、WAVE ENV FM辺りがギャギャーンのキモみたいです。
正直、こんな複雑な音色データにしないで、似たような音をウデで勝負!と思いましたが、実際ギターっぽく吹いてみたところ、これがまた激ムズ! とてもじゃないけどウデが追いつきません・・・。
ただ、やってみて分かったんですが、

>その指を離してしまうなんて大胆な!(笑)
↑コレ、かなり有効でした。というより、私の場合はコレやらんとチョーキングのシミュレートができませんでした。
スゲー難しいんですね、ギターって・・・。

また、3000mだと、SOURCE-1→ギャギャーン、SOURCE-2→JUDD風、と一緒に鳴らせそうなので、コチラもテストしてみよかな。

>時間の長いEG使ってる
なるほど、その方が扱いやすいですね。
VX600には、EGに「Delay time」って「そのまんま」のパラメータがあるんですよ。
VX600って、エキパンをお手本にしてる所がかなりあるので、エキパンにもそういったパラメータあるのかも・・・(エキパン使ってたらの話ですが)。
余談ですが、VX600のEGって、「Delay Time」「ATTACK」「Decay-1」「Decay-2」「SUSTAIN」「RELEASE」と大盤振る舞いなんですわ。

追加発言
■ お名前(ペンネーム可。短めに。)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
  
  

WwwLounge Ver2.16
JWSA & WX5 workbook