JWSA & WX5 workbook > 音づくり実験室

TX802設定メモ集

[戻る]
Kirino [E-Mail] [HomePage] 2001/07/10(火) 00:55:47
TX802はヤマハの6オペのFM音源です。
この音源のプリセット音色はブレスコントロールができないので、全て自分で設定し直す必要があります。
複数項目を同時に設定しないといけないのですが、私、たまにしかいじらないのでどこだったか忘れてしまうのです。というわけで設定方法をここに記録しておくことにします。(紙に書くと紛失するクセがあるので。ネットにおいておけば移動先でも読めるし)
完全に自分だけの為のメモ書きですが、皆さんもこういう使い方をしてもらって結構ですのでどんどん新規スレッド立ててメモしてくださいね。
なお私はFMは素人ですので変なところがあるかもしれません。ツッコミ歓迎です。
文中P○○はマニュアルの対応ページです。

Kirino 2001/07/10(火) 00:56:50
※ブレス(CC#2)で音量・音色制御できるようにする(まずは最低限必要な設定)

(1)ブレスコントローラを有効にする(P113)
  VOICE EDIT2 → brth で、通常EGbiasを99にする(音量とフィルターに効く)

(2)各オペレータの出力レベル変化を設定
  VOICE EDIT1 → sens の各項目。
   オペレータ(OP1〜6)の移動は[1]ボタンを押す。
   モジュレータになっているオペレータのVelocityとAmsは適宜音色変化を与える

  音量・音色変化(P96)
    VOICE EDIT1 → sens →Amsを通常7に
     オペレータがキャリア(=根)の場合、音量変化
     オペレータがモジュレータ(=枝)の場合、音色変化(フィルター的)

  Velocty無効にする(P96)
    VOICE EDIT1 → sens →Velocity で全てのオペレータのVelocityを0に   
  
(3)保存
  STORE可能にする(MEMORY PROTECT解除)(P116)
    SYSTEM SETUP → prtct をoffに

  VOICEの名前を付ける(P82)
    VOICE EDIT1 → alg → Voice name

ぎあ [E-Mail] 2001/07/12(木) 00:46:29
なるほど〜!面白い使い方ですねぇ。
じゃ、僕もちょっとメモを(笑)。

普通、アナログシンセやPCMシンセで音量を変えるには→VCAを調整し、音色を
変えるには→VCF・・・をそれぞれ調整してやればいいのですが、FM音源の場合は
その構造上、VCAとかVCFなんていうパラメーターはありません。
FM音源で音量・音色のブレス感度をを別々に調整するには、、アルゴリズムごとに
決められるオペレーターの配置を把握する必要がありますね。
Kirinoさんのメモの通り、おおまかに言ってキャリア=音量、モジュレータ=音色を
司っているワケですが、その役割は必ずしも特定のオペレータに割り当てられているのでは
ないんですよねぇ・・・この辺がFMの面倒な所なんですけどね・・・取説ではP72〜
あたりで説明しています。

試しに特定の音色を例にとって、音量・音色を別々に調整してみましょうか。

用いる音色はプリセットA07「Trumpet A」です。
まずは下記の基本設定をしてみます。
●VOICE EDIT(U)→brth→Breath ctrl
EGbias = 90
●VOICE EDIT(T)→sens
Velocity = 0 (すべてのオペレータに関して)

で、まずは音量だけをブレスでコントロールしてみたいのですが、一体どのオペレータの
Ams(アンプリチュード・モジュレーション・センシティビティ)の値を上げれば良いでしょう?
この音色「Trumpet A」のアルゴリズム=18番ですから、基本的な音量はオペレータ=1番
のみでコントロールできるハズです。ですから、
●VOICE EDIT(T)→sens
Ams = 7 (オペレータ=1番のみ)
・・・とすれば、ブレスによる音量コントロールが可能になりました。(※1)

さて、問題は音色コントロールです。
残りのオペレータ全部にAmsを設定すれば、もちろん音色は変化しますが、より効率よく
音色変化を得る設定をするためには、特定のオペレータを見つけだす必要があります。
このアルゴリズム=18番では、オペレータ=3番にフィードバックがかかっています。
ココが狙い目です。
●VOICE EDIT(T)→sens
Ams = 7 (オペレータ=3番のみ)
・・・結果的ではありますが、これで金管楽器特有の”ブワッとした感じ”を強調することが
できました。ついでに・・・
●VOICE EDIT(T)→level
Level = 86 → 92 (オペレータ=3番のみ)
とすれば、より”ブワッとした感じ”が強まります。(※2)

手っ取り早く音色変化を調整するには、「フィードバックのかかっているオペレータを狙え!」
ですね(笑)。


(オマケ)
上記設定で、音量だけをコントロールできる音色(※1の段階)と音色コントロールの設定を
加えた音色(※2の段階)のふたつを重ねて同時発音してみて下さい。
同じ音色を重ねるより、音に深みが出ると思いませんか?
更に、PERF EDIT→SHIFTで、※1の音色を1オクターブUP(note shift=+12)すると、
ブ厚いブラスサウンドの出来上がり(笑)。
ぼくのオススメする、”簡単で早くておいしい”レンジでチンみたいな音色設定です(笑)。

追加発言
■ お名前(ペンネーム可。短めに。)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
  
  

WwwLounge Ver2.16
JWSA & WX5 workbook