JWSA & WX5 workbook > 音づくり実験室

J.S.BのLyricon音色(EWV2000)

[戻る]
よしめめ [E-Mail] [HomePage] 2001/05/18(金) 23:11:12
調子に乗りまくって、J.S.Bのlyricon音色です。
プリセット音色で我慢できなくなったので、作ってしまいました。(^_^;
とは言ってもプリセット32番「W CLARINET」の改造ですが。

■OSC
(SOUCE 1)
OSC-1 FREQ :00
   FINE :+02
   WAVE :パルス波
   PULSE WIDTH :24
   EG DEPTH :00
   SYNCHRONIZE :OFF
   WAVE FNV FM :00
   EXT BALANCE :+100

(SOUCE 2)
OSC-2 FREQ :00
   FINE :-02
   WAVE :パルス波
   PULSE WIDTH :03
   EG DEPTH :00

■VCF
(SOUCE 1)
CUTOFF FREQ :10
RESONANCE :00
OSC WAVE FM :00
PITH FOLLWR :38
HI-PASS-FIL :24

(SOUCE 2)
CUTOFF FREQ :10
RESONANCE :00
OSC WAVE FM :00
PITH FOLLWR :38
HI-PASS-FIL :24

■VCF-EG
(SOUCE 1)
EG ATTAK :00
EG DECAY :00
EG SUSTN :00
EG RELES :00
EG DEPTH :00

(SOUCE 2)
EG ATTAK :00
EG DECAY :00
EG SUSTN :00
EG RELES :00
EG DEPTH :00

■VCA-EG
(SOUCE 1)
EG ATTAK :00
EG DECAY :00
EG SUSTN :00
EG RELES :00
EG DEPTH :00

(SOUCE 2)
EG ATTAK :00
EG DECAY :00
EG SUSTN :00
EG RELES :00
EG DEPTH :00

■LEVEL
SOUCE-1 OUT :50
SOUCE-2 OUT :100

■VIB
VCO :10
PWM :00
VCF :00
VCA :00
BEND WIDTH :2

■BREATH
(SOUCE 1)
VCO :00
PWM :00
VCF :72
RESON :00
VCA :100

(SOUCE 2)
VCO :00
PWM :00
VCF :72
RESON :00
VCA :100

TRIGER :SINGLE


まぁ、似てるかな?ぐらいの出来でしょうか。
今回も思ったのが、「やっぱりPULSE WIDTHって大事だなぁ〜」ってこと。
ここが音色のキモなんですね。
PITH FOLLOWRはまだよく分ってませんので、プリセットのまま。
今回、HIPASS FILも初めて使ってみました。パルス波だと効果が判りやすかったです。

ただ、ひとつ悔しいのが、ピッチエンベロープがうまく付けられなかったこと。
OSC-EG DEPTHとVCF EG-DECAY(たぶん)をいじるんだと思うんですけど・・・。
(VCF EG-DEPTHは00)

付くには付いたのですが、強すぎて音色自体を崩すような感じにしかならなかったんです。
かといって下げるとうまく聞こえないし・・・。
添削お願いできます?

ぎあ 2001/05/23(水) 23:35:04
>J.S.Bのlyricon音色です。
おおぉ!この音色は「もろパルス波(矩形波)!」という音ですから、アナログ音源を持つEWIの
得意ワザでもありますね(笑)。
>プリセット音色で我慢できなくなったので、作ってしまいました。(^_^;
これですね音づくりの根元は!(笑)
>今回も思ったのが、「やっぱりPULSE WIDTHって大事だなぁ〜」ってこと。
>ここが音色のキモなんですね。
そうですね!この”PULSE WIDTH”の調整次第でコロコロッとしたシンセ音〜シンセトランペット風
音色まで幅広くキャラクターを変えることができました。面白いですねぇ〜。

PCMシンセに入っている波形にも、もちろんパルス波(矩形波)はあります。
しかし、広い音域で比較すると、どうしても高音域の細さが気になりますが、EWIはそんな事みじんも
感じさせません。さすがはEWI。

>ただ、ひとつ悔しいのが、ピッチエンベロープがうまく付けられなかったこと。
う〜ん・・・ピッチエンベロープ=音程の時間的変化ですよね?どういう効果を狙ってでしょうか?
僕のJSB用音色ではピッチはストレートにしています。

代表取締役大王 [E-Mail] 2001/06/29(金) 15:22:27
>J.S.Bのlyricon音色です。
来ましたねぇ。”基本”の音色です。

ちょっとマニアな部分で、追記です。

○オーバーハイムのシミュレートの場合
基本的には1オシレータでの音作りの方が似てると思いますが
@リリコン1やオーバーハイムの古い機種では、現行EWIモジュールやMOOG程フィルター
の”切れ”が甘めなので、若干倍音がフィルターから漏れて、音像が”滲んだ”感じになりがち
です。勿論そこが”良い味”になってるんですが。
又、
A太さを求める時、単純にパルス波を重ねただけではエッジが出過ぎる場合があり、かと言って
フィルターを閉じると印象が変わって聞こえて来る、事があります。

そこで、
・2オシレータを使い
・片方のオシレータの波形を@のシミュレートの場合”鋸歯状派+三角波”
             Aの場合は”三角波”にしてバランスを小さめにしてあげると、
 余計に似てきます。(こっちが目立ってはいけません)
・場合によりデチューンを”微妙に”掛けてあげて見てもよろしいでしょう。
・ショートディレイ+ロングディレイ+プレートリバーブがあると最高

話題のPULTH WIDTHの設定ですが、(山・谷を50:50を対称とする場合)
・オーバーハイム時代であれば山を35、6〜42、3位の非対称にしてあげると
更に似る筈ですが、お試しになって見て下さい。(ちょっとエッジが効いてる部分の真似)

○”CAT CLUB”バージョンの場合
・素直にプリセット「W CLARINET」もしくは「CLARINET」を使いましょう
・PULTH WIDTHは、ほぼ完全に50:50(いわゆる「スクエア派」)
・エッジが目立ち、若干細めに聞こえる処がミソ
・エフェクトはリバーブのみ

○”FAREWELL AND WELCOME”バージョンの場合
・本田氏の方は、以前からの音色を意識してほぼ”50:50”
・伊東氏の方は、差別化を計り、PULTH WIDTHをいじった、少々くせのあるパルス
 系
いずれも、3000mのプリセットを若干エディットした程度のものと推測します。

○その他
伊東氏は3020になってからは、適当にプリセットから選んでいる様子。
(同様の事が「宝島」にも言えます)

尚、私個人的には”J.S.B”にはHIGH-PATH FILTERもPITCH-EGも使いません。

往々にして伊東氏は、音色に対する”こだわり”を長くは続けない傾向があると思われ、年代
機材による違いをむしろ楽しんでいるきらいがあるのではないでしょうか?
(一番こだわってるのはファンの方ですな、私も含めて)

24人の大王 2001/07/05(木) 09:25:05
訂正
>現行EWIモジュールやMOOG程フィルター・・・・・・×
>現行EWIモジュールやMOOGよりフィルター・・・・・○

追加発言
■ お名前(ペンネーム可。短めに。)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
  
  

WwwLounge Ver2.16
JWSA & WX5 workbook