JWSA & WX5 workbook > 音づくり実験室

「宝島」っぽい音にするには?

[戻る]
KAZU [E-Mail] 2000/09/07(木) 22:57:18
9/9(土)WX5+VL70mで「宝島」を演奏することになりました。
今のところ、Pr1:013「50/50」をそのまま使う予定なのですが、それっぽくするには
どうすりゃいいでしょうか?  恥ずかしながらまったく使いこなせてなくて、いじると変になっちゃうんですよぉ。
それから、質問なんですが、色々いじった後、すべて初期設定に戻すようなことは出来るのでしょうか?

ぎあ [E-Mail] 2000/09/08(金) 00:57:56
「宝島」のメロディの音をアナログシンセ風に言うと、「オシレータで矩形波を選択し、
フィルターを絞りぎみにした、まろやかでさわやかな音色」・・・という感じになりますか。
VL70mでこの矩形波をシュミレーションしている音色としては、
KAZUさんの選んだPr1:013「50/50」が最も近いでしょうね。

さて、Pr1:013「50/50」を「宝島」のメロディ音色に近づける工夫をしてみます。
プリセットそのままで主役をつとめるには、少々か細いイメージがありますので、
元々のキャラクターを壊さず、下記設定にて”前に出る音”にしてみたいと思います。

● EDIT→CONTROL
Fil CC No. = 02
FilCtrlDpt = +100
Fil Curve = +12
Amp Curve = -04
● EDIT→FIL&EG
CutoffFreq=-40
Bass = +24
Treble = +50
● EDIT→OTHERS
Vib Rate = +20
Vib Depth = +10
● EFFECT→REV
Type=STAGE 1
●ボイスプレイサブコントロール
RevSend = 30
ChoSend = 50
NoteSft = +12

いかがでしょうか?
エフェクターのリバーブは演奏される場所の環境で決めていくのがベストですが、
とりあえず普通に聴いて気持ちの良いモノを選んでみました。お好みで変更して下さい。

「宝島」の音・・・WXを演奏する者であれば必ず1度は吹いてみたい音ですよね(笑)。
僕はこの音を出したい時ずっとヤマハTX802を使っていましたが、今回初めてVL70mでやってみました。
うまくできたかな?


> 色々いじった後、すべて初期設定に戻すようなことは出来るのでしょうか?
・・・についてですが、質問の意味から下記ふたつの方法が考えられます。

○ EDITページでEXITボタンを押して、VALUEボタンで前後の音色を選んだ後、元の音色に戻る。
(設定途中にワケわかんなくなって、それまでの変更を無効にして、いったんEDITページから出ること)
○ インターナルメモリーを工場出荷時の状態に戻す(取扱説明所のP135を参照)。
(と、いうことでいいのかな?)
後者の”工場出荷時の状態に戻す”は、すべての音色に関して変更内容が消されてしまうので、注意が必要です。

ぎあ [E-Mail] 2000/09/08(金) 01:04:33
「宝島」のような素直な音色は、意外に作るのが難しいですね。
素直な分、音源の個性そのものが音色キャラクターになっている場合が多いですから・・・・。

いろんな方の意見や追加&修正を期待します。

magro [E-Mail] 2000/09/08(金) 23:59:03
遅レスです…初期データからの変更を確認するのに手間取ってしまいました…

基本的な部分はぎあさんのとだいたい同じですが、(ControlとFil&EG)
EFFECT→CHOを
CHORUS3にして位相のズレを弱めています。(多少クリアな音になります)
あとEFFECT→VARの
DELAY L,Rがちょっと派手に感じるので、
Lch Delay=70 Rch Delay=100 FB Level=4
としてショートディレイっぽく使ってます。
ちょっと音が太るぶんブツぎれっぽく感じるのでリバーブで調整してます。
(ライブだったらアンプorPAでリバーブかけた方がいいかな?)

いやあ以前のAcidsax使ったときのスレッドでぎあさんに50/50を紹介してもらった時に
作った音色なんで記憶が…その時の目標は「クリア感を保ったまま音を太らす」でした。
KAZUさんがんばってください。

ぎあ [E-Mail] 2000/09/09(土) 02:32:43
magroさんのエフェクター設定でずいぶんとスッキリしましたね。
僕はショートディレイの設定があまり得意ではないので(笑)、参考になりました。

KAZUさんからの「宝島っぽい音にするには?」というテーマを頂いて、
とりあえず作ってみましたが、僕自身は正直言って満足してはいません(笑)。
今後、「宝島の音」については、もっともっと練り込んで行きたいですね。

KAZUさん、「宝島」の演奏うまくいくといいですね!
成功お祈りしています。

大脇裕一 [E-Mail] 2000/09/12(火) 21:14:51
私の場合はEWIなもんですから、どんずばじゃないんですが、考え方として
とらえて頂ければ、と思います。

○基本的な処
伊東さん本人があちこちでコメントしている処によると、あの音はハーモニカを
模した様なものなんだそうです。(ハーモニカ風、って事ですかね)
と、いう訳で、基本的にはハーモニカをイメージしてしまいます。

○音色分析
・基本的にはパルス系の比較的シンプルな波形が、オクターブ違いで鳴っています。
 (ここがポイント)
 あまり倍音がギラギラした感じではなく、非常にスッキリしたさわやかな音です。

・「パコパコ感」が重要ですね。立ち上がりが早く、はっきりとアタックが聞こえ
 て来ます。(EG BIASを少し入れてあげると良いでしょう)
 
・ローパスフィルターでの音色変化は比較的ありません。割とカットオフ開き気味だ
 と思いました。レゾナンスで多少”音の立ち”具合を調整しましょう。

○音色製作
・まず波形のチョイスですが、
 1)ハーモニカの、金属リードっぽい、メタリックな感じを出したいのでパルス系の波 
 形(デューティーで30%前後でハマるはず)をまず用意します。
 2)続いて、音色のボディ部分として、パルス系の方で出る倍音を邪魔しないように
 ローパスフィルターで削ったノコギリ波や、素の三角波などを用意します。
 こちらを1)のオクターブ下にチューニングします。
 3) 2)を基本に1)の波形成分を混ぜて行きます。
 4)双方のEG BIASを自分の都合に合わせて調整します。同様にフィルターも。

○エフェクト
 CDバージョンに関しては、ロングディレイとリバーブがあればシミュレートは可能
 でしょう。
 ディレイのフィードバックは3〜4回、リバーブは”長め”の”軽め”で。
 隠し味的にショートディレイ(50ms以下)、E/R、短いルームリバーブ等を一緒
 に混ぜてあげれると更に似ると思います。

因みにこの間のEWIクリニックでよしめめさんの使った「宝島」の音は、こうやって
作りました。
あぁ、企業秘密を公開してしまった・・・。( っつーか企業だったんかい?爆)

ぎあさん、こんなんで如何です?

KAZU [E-Mail] 2000/09/13(水) 00:35:40
[[解決]]
みなさんどうもありがとうございます m(__)m
無事発表会おわりまして、おかげさまで大成功でした。
ぎあさんから、どんな発表会の環境などのご質問がありましたので解答させていただきます。

●どんな編成で演奏されたんでしょう?(小人数のバンド?それ
ともフルバンド以上?)

「宝島」はソロです。伴奏にはMIDIデ−タを使用。
(MIDIデ−タの作成者の方には、メールで使用・改造の了解をいた
だいて、EWIパートを消すなどの処理をしました。)

●発表会の会場はどんな場所でしたか?(ライブハウス?もっと
ホールのような広い会場?)

野外です。
せっかくミキサーもあったのですが、接続ケーブルを持って行かなかったため、
手持ちのPC用スピーカーの音をマイクで拾いました。

●モニター環境(自分専用のモニターがちゃんとありました?)

自分専用のモニターはなしです。
でも問題はまったくありませんでした。

●環境に合わせたリバーブ&ディレイ設定を変更されましたか?
(したのであれば、その内容まで)

本当は環境に合わせた設定変更したほうがよかったんでしょうけど、
解答いただいたあとすぐ発表会だったんでまったくいじってません。

追加発言
■ お名前(ペンネーム可。短めに。)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
  
  

WwwLounge Ver2.16
JWSA & WX5 workbook