HOME >次期WXこんなの欲しい |
| ←prev | 1/2 | next→
|
新世紀を記念し仮想楽器メーカー「ハマヤ」が新しいウインドシンセコントローラー/音源を作ったという想定で作成してみました。(原案と全てのイラストはmagroさんの製作によるものです。感謝。)こだわったのは楽器としての質感とカスタマイズ性。いささか多機能すぎるかもしれませんが、価格以外は技術的に現実的なスペックだと思いますがどうでしょう。
注:すばらしいイラストは全てmagroさん製作によるものです。大感謝!
注:本文はmagroさんの原案をもとに皆様の意見(掲示板過去ログ360〜401あたり)を参考にしつつ家主が独断と偏見で作成しました。(皆様に感謝!)
注:本ページはYAMAHA社の製品とWEBページを参考にしつつそれらのパロディとしています。
注:記載の仮想製品はYAMAHA社および他のメーカーの製品とは関係ありません。
注:本ページの内容はウインドシンセ好きがよってたかって楽しみつつ空想したもので、メーカー情報等とは一切関係ありません。
Attention. This is a parody. The content of this page is not related to YAMAHA Co..
Wind-X拡大図 |
Details 機能詳細 | Wind-X拡大図 |
|
Specifications 仕様 | Wind-X拡大図 |
内蔵センサー | ウインドセンサー、リップセンサー、アフタータッチセンサー |
コントローラー | オクターブスイッチ、キースイッチ、セットアップスイッチ、キーホールドスイッチ、ブレスホールドスイッチ、プログラムチェンジスイッチ、トラックポイント、プログラムボタン(エディット、セレクト、バリュー) |
ディスプレイ | 液晶ディスプレイ、青色LED×2 |
接続端子(付属標準モジュール) | USB接続端子(引き抜き防止機構付き) |
拡張モジュールスロット | ワイヤレスモジュール、音源モジュール、mLANモジュール |
電源 | USB端子または別売りモジュール内蔵電池より供給 |
寸法・重量 | 611L×62W×70Hmm(突起部含む)・800g |
付属品 | セミハードケース、マウスピース×2、ストラップ、 USBケーブル、マウスピースカバー、 CD-ROM( Wind-X EDITOR、 デモ他) |
|
Options オプション | Options拡大図 |
ソフトケース | ●SC-WindX ¥5,500 |
ラックケース | ●LC-WindX ¥20,000 |
ツアーケース | ●LC-WindX ¥30,000(VA5R,MFC-Xを一体収納可能) |
USB-MIDI変換アダプタ | ●AD-UM1 ¥13,000 |
※価格はユーザー希望小売価格(税抜)です。 |
VA5R拡大図 |
Details 機能詳細 | VA5R拡大図 |
|
Specifications 仕様 | VA5R拡大図 |
音源方式 | S/VA方式(Self oscillation type/VA Synthesis System)、VL version 2 |
最大同時発音数 | 5音+ADインプット+プラグインボード固有発音数 |
音色メモリー | プリセット384ボイス+ユーザー256ボイス+カスタム128ボイス |
エフェクト | 最大同時10系統使用可(リバーブ×12、コーラス×17、インサーション1×23、インサーション2×79) |
ディスプレイ | カスタムLCD(バックライト付) |
拡張スロット | MODULAR SYNTHESIS PLUG-IN SYSTEM用スロット×2、デジタルアウトボード、mLANボード |
接続端子 | ヘッドフォン、アウトプット×2、ブレスコントロール、インディビデュアルアウト×2、ADインプット×2、MIDI IN-OUT-THRU、WX-IN、USB |
寸法・重量 | 寸法・重量 480W×88H×300Dmm・5kg 2Uラックサイズ |
付属品 | ACアダプター、CD-ROM(エディターソフト、パフォーマンスデータ、デモ) |
Options オプション | VA5R拡大図 |
ワイヤレス通信キットベースステーション | ●WLB1 ¥28,000 |
VA音源プラグインボード | ●PG-200VA2 ¥25,000 VLversion2を採用したVA音源ボード |
AN音源プラグインボード | ●PG-200AN ¥28,000 アナログ物理モデリング方式。 |
FS音源プラグインボード | ●PG-200FS ¥28,000 FMを進化させたFS音源ボード。 |
デジタルアウトモジュール | ●VADG01 ¥18,000 |
mLANモジュール | ●VAML1 (200X年発売予定) |
フットコントローラ | ●MFC-X ¥20,000 |
ブレスコントローラー | ●BC-X ¥9,000 |
ツアーケース | ●LC-WX ¥30,000(VA5R,MFC-X,Wind-Xを一体収納可能) |
※価格はユーザー希望小売価格(税抜)です。 |
VA5R拡大図 |
蛇足その1
MIDI規格そのものをグレードアップしてアナログ並みのなめらかさを実現して欲しいという希望もありますがそれはここではあえて触れていません。
蛇足その2
キーにアフタータッチをつけるアイデアはYAMAHAが特許を出しています。またリップセンサーのアイデアとしてはCASIOが超音波で口の中の形を読みとるという特許(特開2000-122641 他)を出しています。将来が楽しみ?
蛇足その3
RolandからVA5という鍵盤付きシンセが出ましたが本文とは全く関係ありません。
Jan 1.2001作成
皆様の感想の一部(掲示板より抜粋)(Mar.07.2001追加)
●カラーバリエーションは本体が部分的に機能に関係ない着脱パネルで、アクセサリパーツ交換できるようになってるのでもいいと想うんですよ。(耳かけヘッドホンのよに)。失敗できるパーツならDIY塗装もできそう。---zawaさん
●そこまでやるなら、マウスピースも何タイプか選べるといいのかな?と。接続部は共通にして、大きさを例えばソプラノサックスだったりテナーサックスだったり、あるいはラバーチューブにして”乗り換え”を誘ったりとか。”角度付き”と”無し”とか。ウェイト入れてバランス取れたりとか。---大脇裕一さん
WX5 workbook |
| HOME |
|
|
|